#43
さあ、いよいよコスタリカ戦
両者にとって絶対に負けられない試合
見るのが怖い気もするが
楽しみでならない、早く見たい!
ところで、コスタリカ
スペインにまさかの0−7での大敗
コスタリカ国民は
批判噴出、怒り爆発という記事があった
まあ、当然といえば当然
しかし、国民は単に0−7の大敗だけに
怒っているのではないらしい
なんでも
大会までに色々な不手際があったそうだ
例えば
チームの要、GKのケイロル・ナバスは
パリからチームのいるクウェートに飛ぼうとしたが
チケットが間違っていたため
1日半遅れで練習に加わった
また
イラクでの親善試合を予定していたが
不手際により試合中止
大会前の大事な練習試合ができなかった
このような不手際が大敗の要因だろうということだ
なるほど、そう言いたくなる不手際だ
また、勝てないと
相手の戦力分析についても足りかなった
と言われる
でも外国人もそういうこと
許せないんですねー
日本なら分かるが
外国人は結果が全て
みたいな考えで
このような不手際は気にしないのかと
思いましたが
許せないんだーと
ちょっと驚きだった!
全ては準備で決まる
私も社員によく言います
戦で一番大切なことは何か?
準備。いかに準備できているか
より準備できた方が勝つ!
仕事も同じ
いかに準備して仕事に臨むかで
いい仕事ができるか決まる
では、いい準備をするためにはどうすれば良いか
時間に余裕がないと
いい準備はできない
勝負(イベント)に
しっかりと照準を合わせ
十分な時間で準備をすることが大切
コスタリカは
良い準備ができなかったのかもしれない
とはいえ
コスタリカは何がなんでも勝つ!と
向かってくるだろう
失うものはない
そういう相手は怖い
なんでもいい
どんな形でもいいから
日本勝ってくれ〜