#11

 

先日の眉ソムリエNARUMIさんの

「人生が変わった一冊の本」で紹介された

 

妻が願った最後の「七日間」という

 

本が気になり、私も購入した

 

 

私も昨日早速読んだ

 

 

冒頭から

神様へ「七日間のお願い」

 

ここで既に涙腺崩壊!

 

そして

お二人の出会いからお別れまでのお話

 

 

なんとも切ない

 

私には耐えられない

 

私は一人で残りたくない

 

先に逝った方が楽だ

 

若い頃の苦労から

最後のお二人での旅行

 

羨ましいという言い方は

間違っているかもしれないけど

 

素敵なご夫婦だなあと

 

奥様も素敵だけど

旦那様も素晴らしい!

 

あらためて

 

命の大切さ

 

健康の大切さ

 

家族の絆

 

一日一日の大切さ

 

思い知らされ、心に染みた

 

たまにはこういう本を読むべきですね

 

 

 

私も歳を取るにつれて

涙もろくなってきた

 

20代の頃は

感動する映画やドラマを見ても

泣くということがあまりなかったような気がする

 

親になってから

特に子供に関する感動的な映画やドラマなどに

弱くなった

 

最近は

本当に泣きやすい

 

徳光さんといい勝負くらい

 

こんな私も

感受性が強くなったんだろうな

 

でも、あまり泣きすぎも嫌だなと思い

 

「涙腺 弱くなる」とググってみた

 

すると

ある記事で

 

年を取ると涙もろくなるのは、

感情移入しやすくなったのでも、

感受性が豊かになったのでもない。

 

涙もろくなったのは、

 

この部位が担っている感情の抑制機能が

低下したからだ。

 

と書いてあった

 

なんということだ!

 

要は脳が年取っただけ

 

さらに

 

会話に「あれ」「これ」「それ」が増えたらご用心

 

だそうだ!

 

うーん、悔しいけど

確かに

「あれ」「これ」「それ」が入っていない時がない!

 

対策は

脳トレだそうだ

 

そういえば

子供の3DSで「脳トレゲーム」

やった記憶がある

 

筋トレは週3で通っている

 

脳トレは

 

全くしていないなー

 

脳トレ

 

またやってみようかな