SSDの正義とは何か?

 

それは書き込みの速さです。

 

(読み込みの速さは当然、無音、耐ショックも当然)

 

SSDの書き込みの速さを生み出すのは何か?

 

それはSSDの容量です。

 

 

② データ用SSDを買うにあたり、

 

3D TLCが主流の今、速いSSDが欲しければ、1T以上のSSDを買うべきです。

 

私は容量の小さいSSDをたくさん買って、身をもって理解してきました。

 

TLCの場合、速さはキャッシュに大きく依存します。

 

キャッシュには少なくとも2種類あって、SLCキャッシュとDRAMキャッシュがあります。

 

実例を示しましょう。

 

私は240~256GBの平面(2D)TLCのSSDを3つもってます。

クリスタルディスクマークの値はどれも良いですよね。

でも、これはある意味、参考値にしか成りません。

瞬間最大風速みたいなもんですから。

 

大事なのは実測値です!

 

そこで、実際にトータル8GBのデータファイルを書き込んでみましょう。

左の750EVOはSLCキャッシュターボが効いてて、初速は速いです。

しかしキャッシュが切れちゃうと、200MB/秒くらいに落ち着きます。

真ん中のWD BlueもDRAMキャッシュ内は200MB/秒くらいです。

で、

右のBX200はDRAMキャッシュ無しです。

キャッシュ切れを起こすと、なんと50MB/秒になります。HDDより遅いんです。

だから、大容量のデータの書き込みになると、SSDなのにHDDより遅くなってしまうんですよね、結局は。

SSDの意味ないじゃん!って感じです。

 

次に500GBの3D TLCのSSDを見てみましょう。

どれもクリスタルディスクマークの値は良いです。そんなに違いはないです。

左のMX500と真ん中のUltra 3Dは、8GBくらい余裕でキャッシュが効いて

400MB/秒で書き込んでくれます。

実に爽快ですね。

しかし、

右のDRAMキャッシュ無しのCFDのSSDは、8GB持たずにキャッシュが切れて

100MB/秒以下になりました。

ダメねぇ。

 

 

1Tではどうでしょう?460~480MB/秒でガンガン書き込んでくれます。

最高です!

 

どうです?

 

TLCのSSDの速さを決めるのは、容量なんです。

 

 

 

ちなみに、

 

私は酔狂で、2012年産 東芝製 MLCのSSD 128GBを中古で買いました。

 

ネットで買ったんですが、

 

使用時間8000時間オーバー、電源投入回数3000回以上というハードに使い込まれた代物が送られてきましたです。

 

 

128GBの低容量で、DRAMキャッシュ無しなのに、8GBくらい余裕で

360~380GB/秒で書き込んでくれます。

 

MLCのSSD、おそるべし!