まぁまぁ

 

いきなり10万円以上のノートPC買えってことで

 

なんじゃいって感じでしょうが、

 

まぁ、現在稼働しているノートPCがあれば問題ありません。

 

これから自作PCで遊ぶなら、サブPCが絶対必要ってことで。

 

 

さて、

 

デスクトップPCを自作しようって企画なんですが、

 

まず、予算は6~10万円です、とりあえず。

 

後はグレードアップしていくごとに、パーツ代としてお金が掛かります。

 

ディスプレイやキーボードとかは別途用意する必要もあります。

 

ともかく、

 

PC本体を自作していこう、組み立てていこうって感じですね。

 

具体的な自作の仕方は、たくさん情報がネットにありますから

 

自分で調べてもらって、

 

ここでは主にPCパーツの選び方を中心にお話しします。

 

ていうか、SSDの話ばっかりです。

 

では、

 

自作PCの重要ポイントですが、やはり3つ

 

① CPUは可能な限り良いのを選ぶ!

  ただ、初心者はTDP 65Wまでに抑えておくべきでしょう。

  はっきりいって、core i5-8400までで充分です(結論)

 

② メモリはデュアルで、8Gx2でいいでしょう。

 

③ ストレージはSSD!SSDは選びに選びましょう!

 

そして、SSD選びのために、マザーボードはUltra M.2ソケットがあるやつを買いましょうね。

PCIe3.0x4(32G)ですよ?間違えないように。