いやいやいや
私はSSDが大好きで、もう既に余るほど買っちゃったんですね。
だから、今、折角安いんだけど、必要ないんで悲しいです。
ただ、今でも底値ではなく、今後もSSDは安くなると思うので
そんときは必要なくても買っちゃうかも(笑)
ここで、SSD初心者のために、SSD購入の鉄則を書いときましょう。
① いかにも中華メーカーの安いSSDは買わない、絶対!
② サムソン、クルーシャル、サンディスク(WD)を買っておけば間違いない。
③ DRAMキャッシュ付きでないと、後で後悔する(HDDより書き込みが遅い場合が多い)。
④ もうすぐQLCが主流になるので、今買うなら3D TLC、絶対。
以上の4点は、絶対守るべきなんです。が、
人間って面白いですよね。
なんか怪しい中華製を買ってみたい衝動にかられます。
やっぱギャンブル性に惹かれるのかな?
もうちょっと待てば、サムソン、クルーシャル、サンディスク(WD)も更に安くなるはず。
中華製なら1TBが1万円前後になりつつあります。
めっちゃ欲しくなってますが、我慢我慢!
サムソン、クルーシャル、サンディスク(WD)の1TBが1万円前後になったら
絶対買います!
ちなみに、
私はサムソン、クルーシャル、サンディスク(WD)以外の安いメーカーのSSDを買ったことがあります。
CFD販売のヤツだから、いいかなって思って。
問題はDRAMキャッシュ無しだったんですね。まぁ、大容量のデーター書き込み時は遅い遅い。
皆さん、少々値が上がっても、DRAMキャッシュ有りのヤツを買いましょうね。
私的には、いままで買ったSSDの中で、実用的に最速だったのは、クルーシャルのMX500ですね。
500GBのヤツだけど、最高。
コスパが非常に良いと思いました。
今のレートで言うと、
DRAMキャッシュ無しで1TBのSSDを15000円で買うより、
1TBのMX500を19000円で買う方をお勧めします。
でも、私は、もう少し安いSanDisk Ultra 3D 1TBか、WD Blue 1TBが
この先10000円前後になれば、買います!