ホンダといえば、ホンダと本田選手。

 

F1とサッカーの世界で、かつてない苦境に陥っている。

 

 

F1のホンダは、なんということでしょう、大きくミスってしまった。

 

本来得意である内焼エンジン部分が他社にかなり劣っている。

 

攻めた設計の結果なので、伸びしろは充分にあるらしいが

 

今シーズンはかなり厳しい。

 

案の定、マクラーレンに主導権を持たれ、

 

アロンソは激おこぷんぷん丸である。

 

 

本田選手はというと、ミランで完全に戦力外。

 

モンテッラ監督があそこまで本田選手を使わないとは驚いた。

 

当然、今まで以上に日本代表に呼ぶか呼ばないかで大騒ぎに。

 

結局、呼ばれて、二試合ともに途中出場を果たした。

 

しかし、結果として、今回の代表戦で一番のトピックだったのは、

 

本田選手ではなくて川島選手だった。

 

 

本田選手以上に代表に呼ばれることに疑問視されたのは川島選手であり、

 

しかもスタメンだったことに皆、度肝を抜かれた。

 

しかし、これが大正解だったのである。

 

タイ戦でもスタメンで、なんとPKまで止めてしまった。

 

川島選手が代表戦でPK止めたなんて

 

何年も観た記憶がない。

 

もう、これで今後、川島選手が所属チームでスタメンじゃなくても

 

日本代表ではスタメンが続くであろう。

 

もうずいぶん前から日本代表正GKとしては川島選手はダメかなと

 

このブログでも書いていたのだが

 

川島選手は一皮剥けた。

 

 

今シーズン、海外組の中で最も活躍した選手の一人に吉田選手がいる。

 

彼も長らくサブに甘んじていた。

 

しかし、プレミアのDFなんだからしょうがないし、他に代表にライバルも不在だったので

 

ずっと代表でスタメン張っていた。

 

今回の代表ウィークでは右サイドの久保選手が大爆発。

 

本田選手不要論がさらに燃え上がった。

 

本田選手自らの発言も、なんかいつもより弱気であり、

 

なんか空回りの様相が伺える。

 

 

しかし

 

前日本代表監督アギーレの記事が数日前に出てた。

 

アギーレもまた、本田選手はこれからも絶対に必要だ、と持論していた。

 

 

本田選手はこれからも日本代表に必要か、否か?

 

分からない。

 

分からない理由は以下の通りだ。

 

① 本田選手もいつかは代表に呼ばれなくなる。それがいつか、ということであって、

それは、今までの貢献度を考えたら、良い意味で、いつでもOKだということだ。

まだまだ日本代表のトータルの力を考えたら、呼んで邪魔にはならない。

 

② じゃぁ、呼ばないと日本代表は弱くなるのか?というと、弱くはならないだろう。

実は、日本代表は強くもあり、弱くもあるからだ。

日本代表が強いとき、本田選手はいらないかもしれない。

しかし、日本代表が弱いとき、本田選手は必要となるだろう。

つまり、

本田選手以外の日本代表メンバーはまだまだ不安定だ、ということだ。

 

③ 例えば、あの爆発した久保選手がこの後、調子を落としてしまった場合、

本田選手は絶対に次も呼ばれる。

例えば、久保選手は好調をキープしてても、原口選手が調子を落としてしまった場合、

これまた本田選手は絶対に呼ばれる。

つまり、

本田選手は絶対に手元に置いときたくて、そして、どこかで絶対に使いたいと

監督は思うってことなのだ。

 

監督は、本田選手に試合に出て、コンディションを整えてくれてさえいれば

 

MLSに移籍しようが呼び続けるだろう。