今は漫画はほとんど読みませんねぇ。
漫画、好きですよ?
漫画って素晴らしい文化だと思います。
ただ、大人になっちゃうと、漫画ってプライオリティがダイブンさがっちゃうから。
漫画読む時間が取れない。
まぁ、音楽も一緒で、特に最近はほとんど聴いていない。
まぁ、聴いてもホント、昔のばかりだけどね。
私は「ロックは死んだ」と思ってます。
今の若造たちは何を聴き、何を演奏してるのか
さっぱり分かりません (´・ω・`)
いや、今の音楽も、開拓すれば絶対に良いのはあるでしょう。
しかし、探す暇も気力も無いんですよねぇ (´Д`)
年は取りたくないゼ!
さてさて
実は私的に今年はビッグイベントがあって、
それは、実に9年ぶりにお気に入りの漫画の新刊が出たんですね。
9年ぶりですよ?
よくもまぁ、その新刊発売に気がついたなぁって感じです。
9年間ずっとアンテナ張ってたわけじゃない、
ていうか、もう存在を忘れかけていたので
ある意味ラッキーでした。
私が高校生の頃からその漫画は始まりました。
連載30年なんですよ。
でも、たった13巻 (´Д`)
いっつも休載中。
音楽もそうだけど、思春期にのめり込んだモノって
忘れられないよねぇ。
ブログネタがいよいよ無くなったので、
これからはしばらくこの漫画について書こうかなって思ってます。
めっちゃ長くなりそうなので、
ちょっとづつ書いていきます。
漫画、好きですよ?
漫画って素晴らしい文化だと思います。
ただ、大人になっちゃうと、漫画ってプライオリティがダイブンさがっちゃうから。
漫画読む時間が取れない。
まぁ、音楽も一緒で、特に最近はほとんど聴いていない。
まぁ、聴いてもホント、昔のばかりだけどね。
私は「ロックは死んだ」と思ってます。
今の若造たちは何を聴き、何を演奏してるのか
さっぱり分かりません (´・ω・`)
いや、今の音楽も、開拓すれば絶対に良いのはあるでしょう。
しかし、探す暇も気力も無いんですよねぇ (´Д`)
年は取りたくないゼ!
さてさて
実は私的に今年はビッグイベントがあって、
それは、実に9年ぶりにお気に入りの漫画の新刊が出たんですね。
9年ぶりですよ?
よくもまぁ、その新刊発売に気がついたなぁって感じです。
9年間ずっとアンテナ張ってたわけじゃない、
ていうか、もう存在を忘れかけていたので
ある意味ラッキーでした。
私が高校生の頃からその漫画は始まりました。
連載30年なんですよ。
でも、たった13巻 (´Д`)
いっつも休載中。
音楽もそうだけど、思春期にのめり込んだモノって
忘れられないよねぇ。
ブログネタがいよいよ無くなったので、
これからはしばらくこの漫画について書こうかなって思ってます。
めっちゃ長くなりそうなので、
ちょっとづつ書いていきます。