あ、国内向けでも売ってるんだ。

カシオのHPのラインナップにスタンダードって無かったから

全部海外向けで、逆輸入だと思ってた。

よって説明書は日本語でした。

定価は3000円だって?

こりゃぁ、ネットではプレミア価格で売ってる店多いぞ(苦笑)

まぁ、ブラウンフェイスの奴は逆輸入品だろうけど。


簡素なプラケースの吊るしの腕時計を買ったのは初めてだな。

なんか感慨深いな (´Д`)

 

まず、フェイスはモロにガンダム (´Д`)

やっぱ80年代デザインですねぇ。

G-SHOCKの元祖で、質実剛健、機能優先って感じで

何の面白みもない (´Д`)

樹脂製ケースの質感は悪くはないですね。

G-SHOCKより良くないけど、なんか懐かしい質感だ。

液晶画面は小さいけど、さすがカシオ、コントラストがあって

明瞭に数字が読み取れ、視認性はいいねぇ。

重量は驚異の25g!

この質感でこの重さは凄い技術力だと思うね。

 

裏蓋もしっかりしてる。

これで2000円なんてコスパ良すぎ。

カシオにしか出来ないんじゃないか?

メイドインチャイナは嫌だな、耐久性が心配。

以前はタイ製だったけど、大洪水で工場閉鎖したって噂がある。残念。

 

バンド(ベルト)はウレタン製で、すごく柔らかい!

G-SHOCKの硬さには辟易していたのでイイ感じ。

ただ、その分、耐久性は期待できない。

数年で切れることがあるようだが、薄手のウレタンだから仕方ないだろう。

それ以上の耐久性を求めるのは、この値段ではお門違いだ。

しかし、ソーラー腕時計だけに、意識して日光に当てるだろうから

紫外線による劣化を心配している。

アーマーオールを買って塗るか、検討中。


3つづつ横穴があるのが通気性があって良い。

しかし、ここもガンダムデザインだな (´Д`)


蛍光灯スタンドに間近で2時間以上当てて充電しようとしたが、

全然ダメ。暗がりに持っていけば全てリセットされた (´Д`)

翌日に外で日光に当てたら、あっという間に充電OK (^O^)

改めて陽の光の偉大さを実感。

 

太陽マークが消えて、フル可動です。


機能ですが、

ストップウォッチにスプリットがある。ただ60分が上限。

マラソンには使えませんね。

タイマーもついてて、アラームもある。

アラームが無駄に5本ある (´д`) たぶん使わない。

機能は十分であるが、なぜか月表示がない。

12/24時間表示はワンプッシュで切り替えできるのに。


あと、重要なのは、ELバックライトもLEDライトも無い。

これが人によっては致命的だろう。

懐かしのオレンジ色の、液晶のサイドから照らすLEDライトがついてれば

コイツはさらに人気機種になるんじゃないか?


まぁ、私はずっとアナログ腕時計使ってたからライトなくても構わないけどね。

ただ、デジタル時計なら時々ELバックライトを無意味につけて

ニンマリしたいもんだが ( ^ω^)