コスタリカ、直前の練習試合で日本に負けたのに

あの死のグループDで2勝して真っ先にグループ突破を

果たしました。

今大会のサプライズであります。

誰が一体想像し得ていたでしょうか?

日本もこれくらいのインパクトを残す予定だったんですが・・・。

では、

日本がグループリーグ突破へ向けたポイントを挙げてみましょうか。


【日本の有利ポイント】

① 松木氏が解説。

② コロンビア以外の3国全部に突破の可能性が残されている。
   よって、ギリシャはコートジボワール相手に本気で挑んでくる。
   簡単には負けないだろう。
   FIFAランキングも上だし。

③ コロンビアは43歳GKを使って、最年長選手出場記録を狙うらしい。
   主力メンバーも数人温存する予定。

④ 試合当日はおそらく晴れる。暑いけど、雨より良い。

⑤ コロンビアは決勝リーグ初戦でコスタリカと当たりたいだろう。
   コスタリカはほぼD組1位通過決定なので
   コロンビアは2位狙いで負けてくれるかも ( `ω´)


【日本の不利ポイント】

① コートジボワールのトゥーレ兄弟の弟が急死。
   ヤヤは本国に戻らず、試合に出る模様。
   たぶん、これでコートジボワールの結束は固まるであろう。
   ギリシャに勝機はあるのか?

② 「自分たちのサッカー」の呪縛から逃れられない日本代表。
   いくら周囲から批判されても、「対策」よりも「哲学と信念」を
   重視するようだ。
   本人たちは戦い方を変えると、
   結果にかかわらず納得できないらしい。
   しかし、本人たちは納得できようが、応援する側は
   納得できない人も少なくないのではないか?
   要は、国を背負ってないのでは?とも思える。
   まぁ、チームは「自分たちのサッカー」をしないと勝てない
   と思っているからしょうがない。

③ 日本人は真面目すぎる。
   誰かが、日本代表チームはサッカーを愛している。
   相手チームの嫌がることをしない、と言っていた。
   ならば、開き直って楽しくプレイすればよい。
   「1点とられても2点とるチーム」という原点?
   に戻ればよい。
   しかし、現実は悲壮感を露わに試合に望むであろうし、
   1点とったら守りに入るだろう。


おっ?

こうやって有利不利ポイントを羅列したら

なんか日本が勝てそうな気がしてきたぞ ヽ(´ー`)ノ

となると、

予想スタメンは「いつもの」になるな。


【予想スタメン変更】

     柿谷
香川  本田  ザキ
  遠藤  長谷部
長友 吉田 今野 内田
     川島

になっちゃうよな・・・。

いや、これじゃ惨敗だ。

     柿谷
香川  本田  清武
  山口  長谷部
長友 吉田 今野 内田
     川島

かなぁ。

しっかし、今までの親善試合では後半遠藤が

効きまくってたのに、W杯本場では全くダメでしたよね。

これは一体なんなんだろうか?

やっぱ遠藤選手は先発だね (`・ω・´)

っていう人もいるけど・・・。


もうわからんね。


ザキオカ選手ってシュート1本も打ってないんじゃなかったっけ?

少なくとも香川選手は0だよな。

ただ、香川選手は外せないことがわかったし。

意外と大久保選手が先発メンバーのバランスを

崩しているように思えるから、

逆にスタメンに清武選手を入れてバランス重視にしたほうが良いかもね。