うちの次男(7歳)はサッカーが好きなようだ。

サッカーはしていない。

家の小さな庭で私がサッカーをコーチしているくらいだ。

たぶん、私がテレビで日本代表戦を観るから

興味を持ったのだろう。


で、次男はまだ小さいので、たまに代表戦以外を観ていると

相手はどこの国だ?と聞いてくる。

サッカーの試合は基本、国と国との戦いだと思っているらしい。

そこで説明しても

結局、ユニフォームが青だったら日本チームと想定して応援している(笑)


その息子は本田圭佑を最初に覚えた。

試合を観ていて、「あ!ほんだけいすけだ!」と本田選手を指差した。

フルネームで覚えたのがミソだろう。

試合ではもちろん、TV番組やCMなどで一時期、本田圭佑の名が連呼されていた。

それで覚えたんでしょうね。


で、次に覚えたのは、「あの人、タガワでしょ!」である。

耳で覚えるので、聞き間違えたのでしょうが、そう、香川選手である。

香川選手もよく露出しているし、解説でも名前がよく出てくるので

覚えたんでしょう。


で、驚きは、三人目。

なんと、ザキオカ選手なのである。

この前のコスタリカ戦で、次男が「あの人はオカサキでしょ!」って言った時は、驚いた!

それも、試合前に君が代が流れますが

選手が一人一人順に流れ映りますよね。

そこで「あの人はオカサキでしょ!」って言ったんです。

あの、どんなに活躍してもほとんどニュースにならないザキオカを

どうやって覚えたのだろうか?

しかも、またもやオカサキと聞き間違い。

次男に聞いても何言っているのかわからない (次男はアホっぽい(苦笑))

NZ戦でゴールしたとき覚えたのかも。


次は誰を覚えるのかなぁ、なんて思っていたのだが、

とりあえず、この三人以外は興味なさそうで、

柿谷選手を教え込もうとしたけど、全然その気がなさそう。

「あのデカいのが吉田選手だ」と教えようとしても

「ふーん」で終わり。

ザンビア戦での大久保選手のスーパーゴールを何度も巻戻して観ていても

しつこいって怒ってくる。


それより、やっぱり本田選手が一番気になるようだ。

「ほんだけいすけって日本人っぽくないよね」って言ってくる。

「どこが?」って聞いたら、

「顔が」

「そうかな?」って聞き返したら

「だって髪が金色じゃん」

・・・それ顔じゃないやろ (´д`)


ともかく、うちは本田贔屓であることは確かだ。