クリアを数回吹いてから

レタリングシートで文字入れ。

 
 

レタリングシートっていかにも手作りっぽくなりますね。

文字は歪むし・・・。


そして上からクリアを数回吹いて完成です。

このクリアは、ニューストラトのデカールの上から吹いた時の、

まぁ安物のニトロセルロースラッカーなんですが、

なぜか艶消しっぽい。

全然テカテカになりません。

まぁ、いいけど。

この方がベタベタと指紋がつかないので

これはこれでメリットかな。


近くでよーく見るとムラがありますが、

まぁまぁの出来ですね。


プライマー→シルバー→白→黄→クリアの5層構造だけど、

結構薄い塗膜で出来ました。

エフェクターの場合薄いのが良いのか疑問ですが。


塗装+乾燥で2週間掛けました。

やっぱり塗装は何でも時間かけたほうが仕上がりは良いです。


皆さんはオーブンで焼き付けされているようですが

難しそうなので私はしませんでした。


 
 

裏蓋はシルバーにして、ツートンカラーにします。

裏蓋の出来は最高。

車用の補修スプレーをガンガン吹いただけなのに

まるで傷のない、鈍く光るアルミの一枚板のよう。

カッチョイイ (≧∇≦)b ィェィ