下地からやり直します。
まず、プライマー吹いてから
メキスタボディ塗装で使って余ってた車用スプレー、ボデーペンのシルバーを吹きます。
これが凄くキレイに色が乗ります。
数回吹くだけでOKですね。
さすが車補修用です。
これだけでキレイに仕上がりそうです。
ただ値段が高いのが難点で、
今回はこの上から安いホームセンターブランドのアクリルラッカースプレー
の白で下地色を作ります。
今度こそ、薄く吹くことを心がけます。
やっぱストラトボディと同じだな。
一日2回、二日で4回吹いたのがコレです。
いきなりイエロー吹いた時と全然違うわ。
やっぱりシルバーで整えてから白で下地は正解ですね。
でも、真っ白になりません。
薄く裏のシルバーが出ます。
これ以上吹いても多分、たいして変わらずに塗膜ばかり厚くなるので
次のイエロー本塗りに移ります。
2日かけて4、5回吹いたのです。
若干、シルバーが透けてるような。
そして表面はツルツルにならず、シボができます。
この黄色、イマイチ。
やっぱり安物スプレーはダメかも。
色合いは悪いし、乗りも悪い。
やっぱり値段相応で、高いスプレーで吹いた方が
キレイに仕上がりますね。
でも、まぁ、古臭い色合いだけど、特に今風の
オシャレなデザインのエフェクターを目指しているわけではないので
良しとします。
次作るのはもっと凝ったのにしよう!
まず、プライマー吹いてから
メキスタボディ塗装で使って余ってた車用スプレー、ボデーペンのシルバーを吹きます。

これが凄くキレイに色が乗ります。
数回吹くだけでOKですね。
さすが車補修用です。
これだけでキレイに仕上がりそうです。
ただ値段が高いのが難点で、
今回はこの上から安いホームセンターブランドのアクリルラッカースプレー
の白で下地色を作ります。

今度こそ、薄く吹くことを心がけます。
やっぱストラトボディと同じだな。
一日2回、二日で4回吹いたのがコレです。
いきなりイエロー吹いた時と全然違うわ。
やっぱりシルバーで整えてから白で下地は正解ですね。
でも、真っ白になりません。
薄く裏のシルバーが出ます。
これ以上吹いても多分、たいして変わらずに塗膜ばかり厚くなるので
次のイエロー本塗りに移ります。

2日かけて4、5回吹いたのです。
若干、シルバーが透けてるような。
そして表面はツルツルにならず、シボができます。
この黄色、イマイチ。
やっぱり安物スプレーはダメかも。
色合いは悪いし、乗りも悪い。
やっぱり値段相応で、高いスプレーで吹いた方が
キレイに仕上がりますね。
でも、まぁ、古臭い色合いだけど、特に今風の
オシャレなデザインのエフェクターを目指しているわけではないので
良しとします。
次作るのはもっと凝ったのにしよう!