予想通り、ブラジルは強かった!
しかも日本を研究して効果的に潰しに来てた!
昨年の親善試合と違いましたね。
なんて本気なブラジル!
ていっても、コンフェデ、W杯ともに優勝するための
長期的な本気モードであって
日本戦におけるブラジル選手たちの力の本気モードは
まぁ、半分位?
楽勝モードでしたね。
一方、日本は無策。
まぁ、あんな組織的なブラジル相手に策などなく、
おなじみの「自分たちのサッカーができれば」では
全く相手になりませんでしたね。
選手たちはチャレンジすらできない状況に
追いやられていたのでしょう。
その中で3点で抑えたのは収穫ではないですかね。
今回、敗因としてコンディション調整のことが言われていますが、
それは置いといて
やっぱりボランチが大きな問題ではないでしょうか?
ブルガリア戦でも思いましたが
強い相手だとまったく通用しません。
攻撃の起点にもなれないし、DFの守備に大きな負担を
掛けてしまいます。
かと言って、現在、代わりに優秀なボランチがいるのかと言えば
いません。
やれやれ。
たぶん、W杯本番までこのままのボランチで行くんでしょうね。
だって他にいないもん。
でも確実に、遠藤選手は劣化が進んでいくでしょう。
もはや連携でリカバーできるレベルではありません。
間違いなく、W杯本番前には大きな論争になっていると思います。
直前にボランチに一人新星が現れて、本番では経験不足で苦労しながらも
なんとか運と火事場のくそ力でベスト16!
ってのが今の予想です。
で、今朝、イタリア対メキシコは2-1でイタリア。
点差以上にイタリアは強かった、とのこと。
イタリア戦も、強い相手にミスを連発し、
健気にリカバーし、辛抱強く守る日本が観られると思います。
今の日本がイタリアに追い込まれるのは防ぎようがありません。
期待するのは、攻撃陣の奮起と運です。
一発は決めていただきたいですね。
楽しみです。
しかも日本を研究して効果的に潰しに来てた!
昨年の親善試合と違いましたね。
なんて本気なブラジル!
ていっても、コンフェデ、W杯ともに優勝するための
長期的な本気モードであって
日本戦におけるブラジル選手たちの力の本気モードは
まぁ、半分位?
楽勝モードでしたね。
一方、日本は無策。
まぁ、あんな組織的なブラジル相手に策などなく、
おなじみの「自分たちのサッカーができれば」では
全く相手になりませんでしたね。
選手たちはチャレンジすらできない状況に
追いやられていたのでしょう。
その中で3点で抑えたのは収穫ではないですかね。
今回、敗因としてコンディション調整のことが言われていますが、
それは置いといて
やっぱりボランチが大きな問題ではないでしょうか?
ブルガリア戦でも思いましたが
強い相手だとまったく通用しません。
攻撃の起点にもなれないし、DFの守備に大きな負担を
掛けてしまいます。
かと言って、現在、代わりに優秀なボランチがいるのかと言えば
いません。
やれやれ。
たぶん、W杯本番までこのままのボランチで行くんでしょうね。
だって他にいないもん。
でも確実に、遠藤選手は劣化が進んでいくでしょう。
もはや連携でリカバーできるレベルではありません。
間違いなく、W杯本番前には大きな論争になっていると思います。
直前にボランチに一人新星が現れて、本番では経験不足で苦労しながらも
なんとか運と火事場のくそ力でベスト16!
ってのが今の予想です。
で、今朝、イタリア対メキシコは2-1でイタリア。
点差以上にイタリアは強かった、とのこと。
イタリア戦も、強い相手にミスを連発し、
健気にリカバーし、辛抱強く守る日本が観られると思います。
今の日本がイタリアに追い込まれるのは防ぎようがありません。
期待するのは、攻撃陣の奮起と運です。
一発は決めていただきたいですね。
楽しみです。