いやぁ~
開幕戦と比べて退屈なレースでした。
なんかレッドブルは揉めているようだし。
しかしピット回数多すぎ!
タイヤがダメすぎるね。
ブリヂストン時代後期のように、タイヤが良すぎるのも(笑)
問題だったですけど、
ピレリのタイヤがレースに影響与えすぎくらいダメで
つまんないですね。
タイヤ交換のピットタイムとか、もう限界スレスレで
もうちょっと余裕あったほうがいいと思う。
タイトなレギュレーションや悪いタイヤのせいで
「F1としての速さの追求」としての本質から
ちょっとズレているような気がしますね。
気温が高い国でのレースではタイヤでレースが
潰されそうですね。
次は上海GPか、、、
今度はつまらないサーキットレイアウトなんで
面白いレースは期待できませんな(笑)
毎年記憶に残らないレース展開で
去年のレースも一切覚えてない(笑)
開幕戦と比べて退屈なレースでした。
なんかレッドブルは揉めているようだし。
しかしピット回数多すぎ!
タイヤがダメすぎるね。
ブリヂストン時代後期のように、タイヤが良すぎるのも(笑)
問題だったですけど、
ピレリのタイヤがレースに影響与えすぎくらいダメで
つまんないですね。
タイヤ交換のピットタイムとか、もう限界スレスレで
もうちょっと余裕あったほうがいいと思う。
タイトなレギュレーションや悪いタイヤのせいで
「F1としての速さの追求」としての本質から
ちょっとズレているような気がしますね。
気温が高い国でのレースではタイヤでレースが
潰されそうですね。
次は上海GPか、、、
今度はつまらないサーキットレイアウトなんで
面白いレースは期待できませんな(笑)
毎年記憶に残らないレース展開で
去年のレースも一切覚えてない(笑)