ついでにC4も交換だ!
AC4TVシリーズでよく聞くクレームのひとつに
トーンがほとんど効かないってのがあります。
確かに私のも効いてるのか効いてないのかわかんないくらい微妙です。
回路図からすると、C4ってのが、
ギター内部配線におけるハイパスコンデンサみたいなもののように見えますね。
こいつが220pFで、どうも低すぎるらしい。
小さいセラミックから、Silver Mica 390pF 500Vに替えてみる。
まさしくハイパス用のコンデンサですな。
ちなみに私のストラトたちにはハイパスはつけてません。
ボリュームポットをCTS カスタムにしてるのでハイ落ちしませんから。
さて、
音ですが、ファインゴールド一個交換じゃぁ
違いはわからんですね(笑)
しかし
トーンはよく効くようになりましたよ。
C4交換、これはお勧めですね。
AC4TVシリーズでよく聞くクレームのひとつに
トーンがほとんど効かないってのがあります。
確かに私のも効いてるのか効いてないのかわかんないくらい微妙です。
回路図からすると、C4ってのが、
ギター内部配線におけるハイパスコンデンサみたいなもののように見えますね。
こいつが220pFで、どうも低すぎるらしい。
小さいセラミックから、Silver Mica 390pF 500Vに替えてみる。
まさしくハイパス用のコンデンサですな。
ちなみに私のストラトたちにはハイパスはつけてません。
ボリュームポットをCTS カスタムにしてるのでハイ落ちしませんから。
さて、
音ですが、ファインゴールド一個交換じゃぁ
違いはわからんですね(笑)
しかし
トーンはよく効くようになりましたよ。
C4交換、これはお勧めですね。