河内長野市大師町よりiPhone11の充電の持ちが悪くなってきた事にお困りでご来店いただいた修理をご紹介。

 

iPhone11

 

・2019年発売

・メーカー Apple

・チップ A13 Bionic

 

今回ご紹介するのはみんな大好きiPhoneの中から2019年に発売されたiPhone11です!

通常の広角レンズに加え超広角レンズが搭載されているiPhone11は大人数で写真を撮る場合などにとても便利!ナイトモード撮影にも対応しています。

カラーバリエーションも豊富でホワイト、ブラック、イエロー、グリーン、パープル、レッドの計6色!

透明のスマホケースを付けたくなる淡くて可愛い色合いが特徴!

 

A13 Bionic搭載ですので、一部を除きゲームなどもまだまだ動きます!

動画を観たりネットサーフィンをするだけならまだまだ現役で使っていけるでしょう!

 

 

バッテリー劣化の危険性

 

今回お持ち込みいただいたiPhone11は4年使い続けており、その間一度もバッテリーの交換修理をしていないとの事でした。

iPhoneの設定内部から確認出来るバッテリーの最大容量という劣化具合の目安になる数値も「69%」でした。

公式アナウンスでもある通り、80%を下回ったらバッテリー交換のサインですので、今お使いの端末の最大容量を確認してみて数値がかなり減っている状態であればスマートクールでバッテリー交換修理がおすすめです!

 

バッテリーが劣化していてもある程度は使えるのですが放置していると色々不具合が出てきます。

 

・充電の持ちが悪くなる

これは当然といえば当然ですが、減りが早くので外出先で充電が無くなってしまう事があります。

充電の減りが早い=充電する頻度が増える 

という事になりますので、更にバッテリーの劣化を加速してしまう原因ともなります。

 

・バッテリーが膨張してしまう

劣化が進むとバッテリーが膨張してしまう事があります。

端末の内部で膨張すると画面パーツや背面パーツを破損させてしまったり、基盤を湾曲させてしまう事があります。

更には、バッテリー破裂してしまう事も。穴が空いてしまうと煙をあげて発火してしまう事もあります。

防水や防塵の性能がある端末であっても隙間が開いてしまったら耐性は0と同じです。

 

・充電残量の数値が異常な挙動になる

さっきまで70%あったのに一瞬で1%に!そこから充電すると一瞬で80%になった!

上記のような充電残量表記が全くあてにならない状態や起動不良になってしまう事があります。

 

 

バッテリーが劣化しただけでも他の部品を破損させてしまったりする事も考えられますので、少しでもおかしいな?と思ったらすぐに修理しましょう!

 

・端末を横からみて画面部分に張りがある

・画面を表示させたときに白い液晶ムラがある

・フレームが浮き上がってきた

 

上記のような症状があればそれはバッテリーが膨張してきているサインかもしれません。

スマホケースをつけていると意外と気付かなかったりするので、このブログを読んでいる方は今使っている端末のケースを外して端末のチェックをしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

修理費用や時間など

 

今回修理依頼のあったiPhone11の修理費用はこちらです。

 

・バッテリー交換修理 ¥7,700

 

※耐水テープの貼り替えの場合は別途¥550が必要です

※価格は2024年5月19日現在の価格です。 ※価格は全て税込です。

 

今回のiPhone11修理の所要時間は30分程です。

※混雑状況などにより所要時間が伸びる場合が御座いますので予めご了承ください。

iPhoneの画面修理費などは下記リンクからご確認ください。

【その他のiPhone修理メニューはこちらから】

【店舗情報はこちらから】

【修理のご予約はこちらから】

 

iPhoneやその他スマートフォンの修理を河内長野市大師町付近でお探しの方は当店スマートクール富田林エコール・ロゼ店をご利用くださいませ。

店舗情報

 

店舗名 スマートクール 富田林エコール・ロゼ店
住所 〒584-0082
大阪府富田林市向陽台3-1-1 エコール・ロゼ 1階
電話番号 0721-40-5060
営業時間 10:00~20:00 不定休