本日は、お忙しい中お集まり頂きまして

ありがとうございました。




お陰さまで、夫せいじの一周忌の法要も

無事終えることができ、

夫も安心していることと思います。




これからも皆様の変わらぬご支援のほど

よろしくお願い致します。




せっかくですので、この場をお借りして

夫のエピソードを一つだけお話しさせていただきます。




去年、3月11日の東日本大震災

私たちの住んでいる町は震度6弱でした。




今まで経験したことのない大きな揺れ。




壁にはヒビが入り、家がつぶれるような恐怖感を

初めて体験しました。




夫は、車で通勤していましたが

その日、会社から帰ったのはだいぶ暗くなってから。




地震の怖さでふるえていた私の不安を吹き飛ばすような

明るい声でこう言ったのを覚えています。




「停電で信号が機能していない道を、

お互いに【先にどうぞ!】と手で合図しながら

無事に帰ってこれたよ!!」




「日本人の譲り合い精神ってホントにすごいね!!

感動したよ!」




その後、疲れきった夫は

余震が続いているにも関わらず

いつも通りイビキをかきながら熟睡してしまいました。




また、地震のあと私たちの住んでいる町は

意外と早いうちに電気、水道、ガスのライフラインが

復旧したのですが




夫の後輩が住む会社の寮がある地域では

復旧が遅れていました。




そんな中、夫は




「ななちゃん!ご飯をいっぱい炊いてくれる?

後輩に持っていくから。」




「あったかいご飯があれば

みんな元気になれるでしょ!!」




と、頭にヘルメットをちょこんと乗せて

せっせと出掛けていったのが

昨日のことのように思い出されます。




こんな温かい夫に出会えて

私は本当に幸せでした。




体は無くなってしまったけれど

たくさんの思い出と




夫の残してくれた【人を思いやる心】

私の中で生き続けると思います。




優しくて面白い、おとうさん、おかあさん。




頼りがいのある、お兄ちゃん。




いつも温かく見守ってくださる、ご親族のみなさま。




そして、ステキなステキな、おじゅっさん!←(ご住職のこと)




夫を通じて皆様と出逢えたことを、母親共々

感謝しております。




本当にありがとうございました!!




長くなってしまって申し訳ありません。




それでは、お膳をご用意致しましたので

お時間の許す限りごゆっくりなさって行ってください。




本日はまことに有難うございました。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




2012年8月5日(日)記


七海











 41歳バツイチ主婦☆もう1つの選択♪  41歳バツイチ主婦☆もう1つの選択♪  41歳バツイチ主婦☆もう1つの選択♪  41歳バツイチ主婦☆もう1つの選択♪  41歳バツイチ主婦☆もう1つの選択♪



1人でも多くの方に、私の思いを伝えたいです

みなさんの応援はとっても嬉しく、そして励みになります

クリックよろしくお願いします


にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


携帯の方→にほんブログ村 死別                        



ありがとうございました


つづきよんラブラブ



ちなみに、妹(三女)は
大橋卓弥さん(ボーカル)のことをタックン。



常田真太郎さん(ピアノ)のことを
シンタくんと呼んでいる。Σ(・ω・;|||



そして!
ファンクラブにも当然入っている訳で。音譜



特に、タックンLOVEドキドキ



一緒にコンサートに行った際、
シンタくんが投げたタオルを私がゲットした。グッド!キラキラ



ゲットできたのは、妹のお陰だ。
あのときのタオルを引っ張る力は凄かった!!



私の右隣の人が結構な力で自分の物にしようと
頑張っていたが、



左隣に居た妹が大根でも引っこ抜くような
勢いでグイッと引き戻したのだ。(((゜д゜;)))



そして、シンタくんタオルは必然的に
真ん中に居た私のものにチョキ
ラッキー!



ありがとーー!妹よ!
(これがタックンの投げたタオルだったら
絶対に妹に取られてただろうな・・・ボソッ(-"-;A)



お礼に今度、スキマのラストシーンを
耳元で歌ってあげるからね~ドキドキ



特別だよニコニコ
君にだけだよラブラブ



妹 「いらんっ!!ヽ(`Д´)ノ爆弾



それでは!『ラストシーン』(映画、【臨場】の主題歌)
お聴きくださいっ!
(無理やりにひひ






な!!なんていい歌や~~泣き3
この透き通るような裏声にうっとり・・・ラブラブ!



お・ま・け音譜



シンタくんタオルの証拠写真カメラ
なんと、クリーニングの札が付けっぱなしでしたぁあせる



 虹のレシピ ♪




 虹のレシピ ♪




 虹のレシピ ♪




 虹のレシピ ♪



写真をこするとシンタくんの匂いがしますにひひ恋の矢
やってみてね音譜






1人でも多くの方に、私の思いを伝えたいです


みなさんの応援はとっても嬉しく、そして励みになります


クリックよろしくお願いします






にほんブログ村 家族ブログ 死別へ





携帯の方→にほんブログ村 死別
                       











ありがとうございました



ゆっくりでいいんだよ


大丈夫だよ


ありふれて見えても


君が大好きです


ひとりではないよ


光を見失いそうな時の中で


たとえ涙で前がみえなくても


涙がこぼれないように


泣き虫なら泣き虫らしく


すこしズルしてもいいから


二人で歩いた帰り道


まだそんなに強くなれない


さよならの向こう側



■□■□■□■□■□



タイトルを決めるときに
迷ったフレーズを並べてみました。



なんだか一つの詩になっているような。



ほとんどファンモンの歌詞から
抜粋したもので
ときどきスキマスイッチが(笑)



というか、私、タイトルを決めるときに
自分独自で決めたことがない!!



いつも何かから戴いている気がする・・・。



そういえば、専門学校に通ってたころ
テストと言えばカンニングしてたな。



まだ、そのクセが残っているのかしら。



カンペンケースの中にカンニングペーパーを
入れておいて先生が見ていない隙にチラッと。



まぁ、他の生徒もやってはいたんだけど
私ほど完璧に丸写ししていたヤツはいなかったと思う。



ほら!何事も中途半端はいけないって
言うでしょ?
あははは!・・・



卒業式で、成績優秀者として
表彰されたときは、さすがに申し訳なくて
逃げるように帰ったのを覚えてる。



だって、暗記力ないし
必要ないんじゃないか?って教科は
勉強する気にならないんだもん。



実習!あれは真剣にやったよ。
幼稚園に勤めてからも絶対役に立つと思ったし。



はい!という訳で。



だんだん、言い訳じみてきたのと
私の汚い本性が見え隠れしてきたので・・・



心が洗われるような
ステキな歌をお聴きください☆



【虹のレシピ】虹





ああ・・・何でこんなに幸せそうに歌えるんだろ。
聴いてるこっちまでHappyになっちゃうドキドキ




1人でも多くの方に、私の思いを伝えたいです


みなさんの応援はとっても嬉しく、そして励みになります


クリックよろしくお願いします






にほんブログ村 家族ブログ 死別へ





携帯の方→にほんブログ村 死別
                       











ありがとうございました