こんばんは!七海です
先日は、バツイチ主婦の過去
炎の合宿研修~デパート編を読んで頂き
ありがとうございました
専門学校編に進む前に、
私の生い立ちから、小学校生活までを
サササーっと振り返ってみたいと思います。
もうだーーーーいぶ昔の事なので
思い出すのが大変な気がしますが・・・。(笑)
自分の記録としても取っておきたいので、
がんばって書きますね~
前記事はコチラです
↓
私は、父が30歳、母が22歳のときに
長女として誕生しました
体重は約3200g(確かこの位だったはず・・・)
両親は男の子が欲しかったそうですが、
産まれたのは、女の子
その後、妹が2人産まれるので、
最後まで両親の希望は叶わないことに。(笑)
でも、そんな気持ちが通じたのか
私は男の子のような性格の
女の子になっちゃいました( ´艸`)ププッ
小学生になってからスカートが大嫌いになって
ズボンばかり穿いて学校へ行ったり、男の子に混ざって
ドッチボールをしたり・・・
言葉も男の子の言葉を使ったり、
とにかく、やんちゃな小学生でした。
幼稚園の頃は、おとなしくて、
給食を食べ終わるのがクラスで一番遅く・・・
みんなが遊んでるのに、最後までお皿と
にらめっこしているような子だったのに(笑)
今振り返ると、小学生時代が一番
イキイキしてたような気がするなっ
ズボンばかり穿いていた理由は、
スカートを穿いてると、外で思いっきり遊べないことと
自分らしく無くなっちゃうから。(;^ω^A
スカートを穿いた途端に、仕草や
言葉遣いが女の子らしくなっちゃうのが
嫌だったんでしょうね~。(笑)
クラスではいつもお笑い担当で
仲良しの子と2人で教室の前に立って
はやりのコマーシャルを真似したり、
面白いことを言ってみんなを笑わせたりしてました
だから、自分で言うのもなんだけど、
結構人気者だったかな~。(●´ω`●)ゞ
女の子にも、男の子にもモテてた感じ?にゃはは・・・
中でも、ドッチボールやるときには、
引っ張りだこでしたよ~。
私は、痩せてたので、どんなボールでも
ヒョイヒョイよけちゃって、当たらないの!(笑)
それと、ボールを早く投げられたり、
コントロールが良かったので、
ぶつけるのも得意。
だから、チーム分けするときにも
「七海、とっぴ~~!」って一番に
名前を呼ばれたのを覚えてます。
とりとりじっ!!って知ってる~?
ジャンケンをして、勝ったほうが好きな人を
1人ずつ取っていくんだけど、
そのジャンケンするときの言葉が
とりとりじっ!なの。
これって、関東だけ?
それとも、うちの学校だけだったのかな?
よくその地方によって、ジャンケンの掛け声が
違うって言うよね?
今度、みんなにアンケートとってみよっかなぁ?(笑)
全国のジャンケンの掛け声知りたくな~い?
・・・・・おっとと、また話が反れちゃった(〃∇〃)
そうそう!走るのも得意なほうでしたよ~♪
でも、長距離限定ね!
短距離は苦手~。。
私の人生と同じで、ゆっくり時間を掛けて
結果を出す長距離走のほうが、
自分に合ってたみたい(*v.v)。
一度、短距離も早いと勘違いされて・・・
6年生のときだったかな?
運動会のクラス対抗リレーの選手に
選ばれたのは良かったんだけど
練習中、4人も抜かされて、
みんなにドン引きされたっけ
「だから、短距離はダメだって言ったじゃ~~ん!」
と明るく言っても誰も聞いてくれなかった・・・。
悲しい~~~~(TωT)
当然のことながら、本番ではメンバーから
外され、みじめ~~な思いをすることに・・・
今でも、苦い想い出の1つですねぇ
この続きはコチラ・・・
↓
ランキングに参加してます!!
1人でも多くの方に、私の思いを伝えたいです☆
みなさんの応援はとっても嬉しく、そして励みになります♪
今日も笑顔のクリックよろしくお願いします
ありがとうございました
これからも七海の赤裸々日記にご期待くださいね