どう頑張っても、65歳以上の仕事先は、とても大変でした。単発のバイトや誰もやりたがらない様な職種だけに就労できる状態でした。僕の場合は、現役の最後が役員だった為、再雇用制度にひっかからず、旅行業以外の仕事を探すしかありませんでした。というより、60歳で仕事をしない生活など一度も考えていませんでした。座右の銘は、生涯現役ですから‼️
日本の高齢者雇用の実態は下の図式に分けられます。
再雇用年齢延長が65歳から70歳へ
以下は、新聞報道の内容です
トヨタ自動車は65歳以上のシニア人材の再雇用を8月から拡大する。従来は65歳以上は例外的に再雇用していたが、全職種で70歳まで働ける制度を設ける。電気自動車(EV)シフトなどへの対応で生産・開発現場の専門人材が不足する中、シニア層に実務や若手の育成に携わってもらう狙い。
トヨタは現在、定年を60歳と定めているが、希望者は65歳まで再雇用している。65歳以上の再雇用は約20人にとどまっていた。今後は、専門知識を持つ人材であれば、職場からの要望に応じて70歳まで再雇用する。契約期間は1年単位で、処遇は現行制度に準じて決めるという。
また65歳までの再雇用人材の処遇改善にも取り組む。これまでは部長職以外は給与が半分程度に下がっていたが、10月からは業務内容と能力に応じて処遇を決定する制度に改める方針だ。
既に、ダイキンで行われている再雇用制度の実態
大きな転換に影響
トヨタ自動車が、定年延長を打ち出すことで、トヨタグループ全体に波及する事は間違いないと考えます。それだけに終わらず、制度の見直しが他の業界にも必ず影響を与える事は、自明の理だと僕は思います。課題は、待遇面(給与水準や福祉、有給休暇など)の改善でしょう!
一般的な雇用延長は、60歳定年の場合、55歳から60歳まで貰える給与を分配する方法です。要は、会社員のバッジが保証されるだけで、待遇面は単に5年分を10年に分けるだけの話です⁉️だからこそ、専門性を会社が評価して、キチンと待遇をもう一同考えることが今後の課題なのです!
世の中の本音は、意外と働きたい高齢者は多い様です❗️
僕は70歳代ですが、今の雇用主が許す限り、働きたいと思っています。ただ、ボケないことが条件です。自分で、もうダメだと判断したら、引退します。
旅のご用命は名古屋市中村区のJFFまでお問合せください❗️