例えばウィーンからザルツブルクへは、時刻表ダウンダウンのウィーン中央駅(Hbf)からザルツブルク中央駅まで片道2時間32分で行けるので、十分日帰り観光も可能となります。下の時刻表もヨーロッパ鉄道予約センターのホームページで検索できます。ヨーロッパを鉄道で旅するなら、簡単に時刻表検索ができます。是非、トライして下さい。

Wien Hbf  09:20 09:20 2:32 0 RJX  
Salzburg Hbf  11:52 11:52
Show details     Determine price

Choose return trip

 

 

  ザルツブルグ編

 

下の写真は、主なオーストリア内主要駅、ザルツブルクの様子、モーツァルトの生家、オーストリアアルプスの写真です。


 

 

  プラハ編

ウィーン〜プラハ間は、夜行列車で、6時間50分の距離です。ザルツブルグ同様、ウィーン滞在中に2泊3日(車中泊あり)で出かけました。朝早く、プラハ駅に着いて、すぐに事前に予約しておいたホテルに、チェックインして、とりあえず、荷物だけストレージし、身軽にプラハの街を歩き回りました。

 

但し、1日で観て回るには限界がありました。旧市街、カレル橋、途中でからくり時計も観ました。

上は旧市街、この一角にあったホテルに泊まりました。下は、圧巻のカレル橋と奥に聳えるプラハ城の景観です。プラハ城はドイツの古城街道の終点でもあります。

 

今では、ウィーンを起点にプタペストへのオプショナルツアーも用意されています。そして、何よりこの都は、芸術の匂いがプンプンします。僕は、ラッキーにも、演奏家協会の添乗で、殆ど自由行動、唯一の仕事はコンサートのチケットを取ることと、無事に旅程を管理する事でした。10日間の滞在中に、ムジークフェラインでの音楽鑑賞、美術史美術館へも3回足を運ぶ事が出来ました。

 

 

僕の後悔は、ドイツ語を活かして、ウィーン支店で駐在員で働けなかった事です。生活してみたい街の一つがウィーンなのです❣️

 

 

 

 

旅のご用命は、名古屋市中村区のJFFまで❗️