こんばんは。
ゴールデンウィークですね。
本日も早速、地方からお越しのお客さま、久々にご来店のお客さまなどのお顔も見れ、連休ならではの状況の中、楽しく接客させていただきました。
お客さんとの会話って、やっぱり楽しいですね。
改めて、ご愛顧いただいているお客様に感謝です。
さて本日は、
ボディピアスについてしばらくココで触れていませんでしたので、久々に紹介したいと思います。
と言いますか、たまには紹介しなくちゃ! ですね。(笑)
お恥ずかしながら、今回は私自身のコーディネイトを元にお話しさせていただきます。
(首から下の見えない部分は今回は控えますね。笑)
責任ある仕事をするため、経験のためにもという理由から、以前はいろいろな部位にたくさん施していましたが、現在はそのほとんどを外し、ここ4~5年はかなりシンプルなコーディのまま放置の状態です(笑)。
一周してそこに落ち着いた、と言った方が良いのでしょうか。
シンプル過ぎてショボいからダメ、たくさん着けすぎてゴチャゴチャしているからダメ、特殊な部位にあるから偉い、というような評価基準は元々ありませんが。
その人個人の表現に叶っているのであれば、そしてその上で、綺麗にカッコよくコーディネイトされていれば、それがその人にとってのベストだと思います。
基本、人のためのものじゃないですからね。
ちょっと話が逸れましたが、
私のシンプルアダルティーなコーディをどうぞ☆(笑)
左右の耳はラージホールイヤーロブ、14Gイヤーロブ・へリックス、アウターコンクでまとめています。
ラージホールにはG23チタニウム(ブラックPVDコーティング)のFlesh tunnelを。
その他ロブ・へリックスには同素材のBall closure ringを装着しています。
アウターコンクにはG23チタニウムLabret studにディスクを装着。ボールタイプですと少しポップで私には似合わないかな、という理由からです。プレーンなディスクのままの印象で良ければ、単純に前からLabret studを通し後ろでボール留めでも良いかと思います。
ラブレットにはやはりG23チタニウム(ブラックPVDコーティング)の14Gスタッドを。
見た目分かりませんが。(笑)
ボールはちょこちょこ変えてますが、ここ最近は以前ココ でも紹介したTitanium Mirror Image Ballのスカルバージョンを。
ぱっと見分かりませんが。(笑)
ラブレット一つで、顔の印象ってグッと変わりますよね。
両手首にはマイクロダーマルを。
5年ほど在ります。
普段は上の画像の様に何も着けず過ごしています。間違いなく長く保つ秘訣かと思います。
体質的に、どれだけ大事にしても自然排除されてしまう方もいらっしゃいますが・・・
常に何かしら着けていると、思わず引っかけたりして中が傷ついたり、それこそ排除に向かってしまうようなトラブルの原因にもなります。
私の場合、毎日健康タオルでゴシゴシ体を洗っていますが、何も着けていなければ全く問題ありません。(笑)
でも何かの(見せたい)時は・・・
の様に、いろいろなパターンでコーディネイトを楽しんでいます☆
・・・・・
簡単ではありましたが、
今回のご紹介は決して、これを真似しろ、参考にしろというものではありません。
先ほども言いましたが、ボディピアスは個人の表現やファッションであって、コーディネイトのバリエーションは無限ですが、その中からご自身の嗜好や生活環境に合ったものを選択し、正しく楽しむものです。
体型・体質、生活環境・社会的責任、いろいろな条件の中で、ぜひご自分に合ったコーディネイト見つけてください。
改めて、SMART freaksはボディピアスの専門店でもあります。
私でよければいつでもご相談に乗ります。コーディネイトその他どんなことでもお気軽にどうぞ☆
ゴールデンウィーク、まだまだ続きます。
大阪・アメ村にお越しの際はぜひ当店にもお立ち寄り下さい。
皆様のご来店を心よりお待ち致しております☆
それでは☆






