☆just do it☆ | WHAT'S UP☆

WHAT'S UP☆

インプットしたらアウトプットしないとね。
20代OLのいま過ごしている日常を気ままに記していきます。

自己満ですが、気楽に覗いて下さいっ☆

みんなの回答を見る右矢印

キャンペーン詳細右矢印

Q1. 夏休みの宿題は最初にやる派?最後にやる派?

Q2. 大変だった夏休みの宿題教えて!


A1.最初に少し頑張って、

結局その習慣が続かず、

最後に怒涛に追い込む派閥でしたえー

(計画性の無さ笑い泣き)


A2.どれも楽しかったけど、

ほんと問題集とかそういうやつ(笑)\(◡̈)/

1冊終わらせる、とか

そういうのが苦手でしたもぐもぐ


(会社でtodoを書く時に使っている

こうさんのイラスト。

(Twitterで配っていたチョコザイくん))


どうもニコニコ

あっという間の金曜日ですね照れピンクハート

今日お休みにすれば?って上司に言われ、

何故予定を一日1個ずつ入れちゃったのか

1週間前の自分を悔やんでいるりなです。


でもそのぶん、色んなことができました100点

ダイヤグリーン書類の整理

ダイヤオレンジ名刺の整理と電子化(eightに入れた)

ダイヤグリーンデスクの整理

ダイヤオレンジ(少しだけ)pc本体の整理

などなど……


お盆休みで仕事がほとんど動かない分、

堂々とのんびりできるのが

いいところ!

(整理とかしながらYouTube見てた←)


家にいるとゴロンしかしないので、

なーんにもしないけど

会社にいて罪悪感が無い時間

っていうのもまた貴重だなとハート


だから今日も元気に出社します!


(夏は仕事でもブルーシャドウ使ってます)


さてさて、今日のテーマにもあった
最初にやるか最後にやるか問題。

最近、ちょっとずつですけど
マインドを変えようと
頑張っているんです虫めがね

明日やろうはバカヤロウ炎
とか言うじゃないですか??


頭では分かってても、
脳内で色んなことを沢山考えてしまうため、
(あっ、これやらなきゃ!)

と思った次の瞬間、

(あ、そうだあれもやらなきゃ!)

と別なことを思い、




結果、、、

どっちも忘れる

というお粗末な結果えーんアセアセ



ただ、それじゃ勿体ない!と思って

ちょっとずつですけど

頑張っています。


思ったらすぐにやってみる。

just do itランニング



去年、オリラジのあっちゃんこと

中田敦彦さんのオンラインサロンで

よく本人が口にしていたんですけど。



最初はそれできるのも才能よ、

って思っていたけれど、

そこで意識が変わったというか。



後回しするの、少し辞めてみよう

って思えるようになりました。



だからこのブログ再開だって、

頭では思っていることを

とりあえず吐き出してみよう!

という思いつきから始めています←



いつまで続くか未知数ですけど、

気になったらやってみる。

効率はとりあえず考えないで

とにかく手をつけてみる。



これを習慣化できるように

いまちょっとずつ頑張っていますボクシング



それこそ、三日坊主にならないように。



これをやり始めてまだ1週間くらいですけど、

自分がこんなにも色んなことを

(脈絡もなく)

考える人なんだな、

ってことが新しい発見でしたニコ




あ、明日のためにこれ用意しなきゃ

あっ、そうだ週末これあるから読んでおこう

あ、昨日忘れてたあの番組録画しとこ……


とか、なんでそれとそれを

いま同時に考えた?!

ってことが平気ででてくる。



どういう頭の仕組みしているんだ?!(笑)



まとまりなくて大変なんですけども(笑)

そのぶん、少し見える世界が変わると

いいなと思っていますにやり



あとは忘れないうちにメモするように

しています鉛筆

いかんせん、⬆️のように

脈絡がないことを平気で同時に考えるので(笑)


そのときできなくても、

メモに記しておけば後で見返すことができるし、

えっ?そんなこと考えてたの?

ってことが結構あります(笑)


その場のノリと勢いって怖いですねもやもやガーン



さぁ!待ちに待った金曜日ルンルンゲラゲラ

今日も一日素敵な日になりますように照れ



やしの木里奈やしの木