現在、OSは「Windows XP」を使用してます。
すでにIE9もリリースされましたがXPは対応しておらず、
そろそろ「Windows 7」に移行しようかと思います。
ですが、今まで「Windows 7」には一度も触れたことがなく、
いきなり「Windows 7」一つに移行するのは不安なので
「Windows XP」とのデュアルブートにすることにしました。
デュアルブートに関しては今までOS移行時には大抵してきたので初めてではないです。
一番古くは「MS-DOS6.2」と「Windows95」の頃か。
今回の移行に当たっての問題は「Windows 7」に関してほとんど知らないこと。
実際、今頃記事を書いてますが移行準備に取り掛かったのGW前……
現在使用している「Windows XP」では
以下のフォルダを
「Program files」「Documents and Settings」
「C:\Windows」とは別のDドライブに移動させて使ってます。
「Windwos 7」でも同様なことをしたいので
それを調べて試してみたりといった作業を行っていました。
まぁ、兎に角他にも調べることが多かったですね。
とりあえず、今回構築しようとしている環境は以下のとおり。
================================================
【構成】
SATA0:WDC WD7500AADS
インストールするOS:Wndows XP Professional SP3(x86)
パーティション1(Cドライブ:30GB):Windows
パーティション2(Dドライブ:150GB):Program files、Documents and Settings、TEMP
パーティション3(Eドライブ:残り):データ用
SATA1 :WDC WD10EARS
インストールするOS:Wndows 7 Enterprise SP1(x86) / Wndows 7 Enterprise SP1(x64)
パーティション1(Cドライブ:50GB):Windows
パーティション2(Dドライブ:200GB):Program files、Users、ProgramData、TEMP
パーティション3(Eドライブ:残り):データ用
SATA2 :Hitachi HDS721010CLA332
インストールするOS:なし
パーティション1(Fドライブ:全て):データ・バックアップ用(XP/7で共用)
================================================
【使用するブートマネージャ】
MBM
MBMを使用して
SATA0:Windows XP
SATA1:Windows 7
を起動時に選択できるようにする
================================================
【使用するバックアップソフトウェア】
Acronis True Image WD Edition Software
Acronis True Image WD EditionはAcronis True Imageの機能限定版で、WESTERN DIGITAL製ハードディスクを使用していれば無料で利用できます。
※日本語版もあるようだがバージョンが低く、「Advanced Format Technology」には対応してないみたい。
以上の環境を構築するまでに調べたことなどを備忘録として次回以降書いていこうと思います。
すでにIE9もリリースされましたがXPは対応しておらず、
そろそろ「Windows 7」に移行しようかと思います。
ですが、今まで「Windows 7」には一度も触れたことがなく、
いきなり「Windows 7」一つに移行するのは不安なので
「Windows XP」とのデュアルブートにすることにしました。
デュアルブートに関しては今までOS移行時には大抵してきたので初めてではないです。
一番古くは「MS-DOS6.2」と「Windows95」の頃か。
今回の移行に当たっての問題は「Windows 7」に関してほとんど知らないこと。
実際、今頃記事を書いてますが移行準備に取り掛かったのGW前……
現在使用している「Windows XP」では
以下のフォルダを
「Program files」「Documents and Settings」
「C:\Windows」とは別のDドライブに移動させて使ってます。
「Windwos 7」でも同様なことをしたいので
それを調べて試してみたりといった作業を行っていました。
まぁ、兎に角他にも調べることが多かったですね。
とりあえず、今回構築しようとしている環境は以下のとおり。
================================================
【構成】
SATA0:WDC WD7500AADS
インストールするOS:Wndows XP Professional SP3(x86)
パーティション1(Cドライブ:30GB):Windows
パーティション2(Dドライブ:150GB):Program files、Documents and Settings、TEMP
パーティション3(Eドライブ:残り):データ用
SATA1 :WDC WD10EARS
インストールするOS:Wndows 7 Enterprise SP1(x86) / Wndows 7 Enterprise SP1(x64)
パーティション1(Cドライブ:50GB):Windows
パーティション2(Dドライブ:200GB):Program files、Users、ProgramData、TEMP
パーティション3(Eドライブ:残り):データ用
SATA2 :Hitachi HDS721010CLA332
インストールするOS:なし
パーティション1(Fドライブ:全て):データ・バックアップ用(XP/7で共用)
================================================
【使用するブートマネージャ】
MBM
MBMを使用して
SATA0:Windows XP
SATA1:Windows 7
を起動時に選択できるようにする
================================================
【使用するバックアップソフトウェア】
Acronis True Image WD Edition Software
Acronis True Image WD EditionはAcronis True Imageの機能限定版で、WESTERN DIGITAL製ハードディスクを使用していれば無料で利用できます。
※日本語版もあるようだがバージョンが低く、「Advanced Format Technology」には対応してないみたい。
以上の環境を構築するまでに調べたことなどを備忘録として次回以降書いていこうと思います。