塾弁を作るのも、あとわずか
思い返せば、3年前、
娘が中学受験をする
と決めてから
生活が随分変わりました。
その中でも、お弁当は特に
生活の変化を感じます。
学年が上になるほど
お弁当の回数が増えて…
負担を不安に感じていたのに、
いつの間にか、
娘の反応を楽しみ
にお弁当を作る
私がいました
3年前、
それまで公文や塾など
何もやっていなかった娘にとって、
塾の宿題をこなすことは
か~な~り~難題でした。
毎日、問題が解けなくて涙した日々
主人と2人で、宿題を見る日々…
そのうち、娘が塾に慣れ
楽しく通う中で
私達が教える限界を痛感し
これは、塾の先生に
お任せするしかないと痛感
その頃からでしょうか。
私が娘のために出来ることは何だろう
そう考えるようになったのは。
単純なので
お弁当で応援しよう
そう思ったら、私はお弁当作りだけを
考えるようになりました
そんな応援ができるのも
あと少し…
娘とこんなに濃密な時間を
過ごすことは
もうこの先無いかも知れません
塾弁を作ることが出来るのは
あと数えるほど…
心を込めて、作りたいです。
そんな娘が
「唐揚げ食べた~い
」
と言っていたので、
冷凍保存をしていたものを解凍して
トースターでもう一度
カリッと焼きました
menu
・塩麹唐揚げ
・ビーフンの五目炒め
・かぼちゃのこんがり焼き
・さやえんどうとミニトマト
・おかかごはん
おかかごはんは
かつお節をだし醤油で味付けして
ご飯とご飯の間に挟んであります
塩麹で下味を付けた唐揚げは
ヤッパリ冷めても美味しく
お肉もふんわり柔らか
衣は水溶き片栗粉と
そのままの片栗粉のW使いだと
冷めても、冷凍保存をしても
カリッとしますよ~
Android携帯からの投稿

思い返せば、3年前、
娘が中学受験をする

生活が随分変わりました。
その中でも、お弁当は特に
生活の変化を感じます。
学年が上になるほど
お弁当の回数が増えて…
負担を不安に感じていたのに、
いつの間にか、
娘の反応を楽しみ

私がいました

3年前、
それまで公文や塾など
何もやっていなかった娘にとって、
塾の宿題をこなすことは
か~な~り~難題でした。
毎日、問題が解けなくて涙した日々

主人と2人で、宿題を見る日々…
そのうち、娘が塾に慣れ
楽しく通う中で
私達が教える限界を痛感し

これは、塾の先生に
お任せするしかないと痛感

その頃からでしょうか。
私が娘のために出来ることは何だろう
そう考えるようになったのは。
単純なので

お弁当で応援しよう

そう思ったら、私はお弁当作りだけを
考えるようになりました

そんな応援ができるのも
あと少し…

娘とこんなに濃密な時間を
過ごすことは
もうこの先無いかも知れません

塾弁を作ることが出来るのは
あと数えるほど…

心を込めて、作りたいです。
そんな娘が
「唐揚げ食べた~い

と言っていたので、
冷凍保存をしていたものを解凍して
トースターでもう一度
カリッと焼きました



・塩麹唐揚げ
・ビーフンの五目炒め
・かぼちゃのこんがり焼き
・さやえんどうとミニトマト
・おかかごはん
おかかごはんは
かつお節をだし醤油で味付けして
ご飯とご飯の間に挟んであります

塩麹で下味を付けた唐揚げは
ヤッパリ冷めても美味しく
お肉もふんわり柔らか

衣は水溶き片栗粉と
そのままの片栗粉のW使いだと
冷めても、冷凍保存をしても
カリッとしますよ~

Android携帯からの投稿