オキサリプラチン投与《6回目》 | のりちゃんのオモチャ箱

のりちゃんのオモチャ箱

*笑う門には福来る*

最後の抗ガン剤を投与してきました!
こんばんにゃ☆ のりでごじゃるん

火曜日に再発防止の抗ガン剤を投与して
きました!本当は全部で8回受けなくては
イケナイところなのですが…もう副作用の
シビレがシンドいから先生にギブアップ
宣言をして6回でやめることにしたのです。

今はやっと終わったぁと言う安堵の気持ち
です。でも、6回目の投与後の副作用は
やっぱりと言うか思った以上に辛いです

前回の抗ガン剤投与は左腕に打ってもらい
ましたが、今回はまだ微妙に左腕にシビレが
残っていたことと、点滴をした周辺の血管が
固くなってしまっていたので今回は右腕に
打つ方がいいかもねと看護師さんと相談の上
仕方なく右腕から点滴をすることにしました。

点滴を始めて1時間を過ぎた頃から
ジワジワとシビレ始め終わった時は
着ていた服が触れただけで痛い!

点滴の針を抜く時も固定していたテープを
看護師さんが剥がしてくれたのですが
それはもう地獄のような痛みでした
まるで皮膚をベリッと剥がされた感じ

今までで一番痛いです。スマホを打つのも
シンドくて…ブログもすぐに更新する気に
なれないほどでした。指先もつってしまう
ので…でもやっと普通に打てるようには
なりました。ただ両腕のシビレと痛みは
まだまだ治らないので今週いっぱい仕事は
お休みさせてもらうことにしました/( ´ω` ; )

今回も副作用は両手足のシビレだけでは
なく、以下のような症状があります 

個人差はあるとは思うのですが、これまで
起きた症状も参考までにまとめておきます♪

       * 末梢神経障害
            水道水の温度では手を洗うことすら
            できません。激痛が走ります。手先だけ
            なく、冬場は風が吹くだけで顔全体、唇
            鼻の中まで痛かったです。自分の鼻水の
            冷たさで鼻の中まで痛くなりました。
            涙も流せません!目が痛くなりました!

       * 食べる際のアゴの痛み
            ゴハンを食べ始める時にアゴがピキーン
            て痛くなりました。投与後2〜3日は
            続きました。結構な痛みなのでゴハンを
            食べるのが辛かったです。

       * 喉の違和感
           モノを食べたり飲んだりする際に違和感を
           感じました。圧迫感というか、異物感を
           感じで苦痛でした。冷たいモノは一切
           食べれません。飲み物も全て温かくして
           飲んでいました。
           
       * 味覚障害と食欲不振 
           口の中がずっと酸っぱいような苦い
           ような感じで何を食べてもおいしくない。
           大好きな白飯もそのままでは食べられず
           お茶漬けやねこまんま(お味噌汁にごはん
           いれたやつ)にして食べていました。
           それ以外には素麺やお蕎麦、具なしの
           冷やし中華は食べることができました。
           野菜やお肉類は一切受け付けなくなり
           ました。ただ、投与後2週間を過ぎれば
           少しずつ食べれるようになりました。

       * 指先の荒れ
           私の場合は手だけでしたが指先の皮膚が
           ぷりぷりむけたり、やたらとササクレが
           できました。塗り薬を処方してもらい
           ました。

       * ダルさと眠気
           投与後、2日目くらいからやたらと怠く
           なり、それと同時にもの凄い眠気に
           襲われます。寝ても寝ても眠いのです。
           この状況が4〜5日続いたので仕事は
           休ませてもらいました。最初の頃に
           無理をして出社して具合が悪くなったり
           結局休むことになったりしたので、それ
           以降は無理せず休むことにしました。

       * 血管の硬直と痛み
           点滴をした箇所の血管が固くなります。
           内出血を起こした所に関しては、しこり
           のようになっていて押すと痛いです。

       * 舌の渇きと粘つき
           舌に膜がはった様な、口の中が粘つく
           ような状態が続いていました。歯を磨く
           際に舌磨きもしていました。仕上げには
           マウスウォッシュもしていました。
           歯を磨く際には出血しやすい状態にある
           と言われてたので優しく磨いていました。

       * 吐き気
           初めての点滴の投与後に、物凄い
           吐き気に襲われ、先生にすぐに訴えて
           吐き気止めを処方してもらいました。
           また2回目以降の投与後に吐き気が
           起きないように事前に吐き気止めを
           処方してもらいました。なかなかな
           お値段の吐き気止めでしたが、その
           お薬のおかげでそれ以降耐えられない
           程の吐き気に襲われることはありません
           でした。我慢はしない方がいいです!

       * 発熱
            最初の頃に、何度か38度程の発熱と
            身体がだるくなったことがありました。
            熱冷ましのお薬を処方してもらって
            いたので、大事には至りませんでした。

       * むくみ
            抗ガン剤の投与を始めてから3回目後
            くらいから顔と右足のむくみがひどく
            足にはむくみ取りのサポーターをつけ
            顔はリンパマッサージをしたりしました。

       * 脱水症
           1日2リットルは水分を摂るようにして
           いたのですが、それ以上に尿が出たり
           ストーマからも排出される量が多くなり
           気持ち悪くなることが何度かありました。
           食欲がなくても水分だけはしっかりと
           摂らないといけないなって思いました。

以上が私の経験した今回の再発防止の
治療に起きた副作用のまとめです!

これ以外にも人によっては口内炎が
出来たり、貧血や下痢、便秘などなど
色々な副作用があるみたいです。

もうしばらくは副作用に耐えなくては
いけないけど、あと少しの辛抱だぁ!
ガンバルゾー!ヾ( ˃᷄  ꇴ  ˂᷅  )/