ジャポニスム2018inパリ

NAKAMA des ARTS

ルーブル美術館での

しんごちゃんの個展が大盛況のようで

嬉しいです。

 

現地で合流してハグする地図組の画

3人の笑顔を見たら、なんだか泣けちった。

 

少々、絵の勉強をした者として

世界的にはほとんど無名のゲージツ家が

あの場所であれだけの作品を展示できること

そのとんでもなさ、凄さはつくづくよくわかるので

心からおめでとうお祝いと言いたい拍手拍手拍手

 

絵を描く技術は鍛錬で上達するけれども

才能(センス)というのは神様からもらったもの

 

そして、何より描きたい衝動と

それをカタチにする「アイデア」が

とめどなく噴出している今

このタイミングで巡ってきたチャンス。

 

さすが持ってるよねぇ。

 

一部、尤もらし気にディスってる

ゲージツ家のなりそこない野郎とか

アタマでっかちの美術評論こじらせ野郎とかが

いるようだが

(もはや負け犬の遠吠えにしか聞こえん/毒)

 

いわゆるゲーノー人が趣味で描いてる

つい自画像になっちゃうナルシスト人物画とか

とは次元が違うから(ぷ=333/微毒)

 

香取慎吾のカラダからダダ漏れる

人々を幸福にするオーラが

いろいろなジャンルで具現化される

そのひとつが絵画なのであって

 

そこに込められた無垢な魂と

素直に向き合えば腑に落ちるはず。

 

 

 

今回、パリには行けないけれど

イベント終了後、日本のどこかでお披露目してほしい

 

地方住民としては

できれば全国の美術館を回って欲しいくらい。

 

生で向き合いたい。その美しい魂と。