簡単アクアパッツァSTYLE de魚料理真鯛の大きさに合わせてストウブは、オーバル2... View this post on Instagram 簡単アクアパッツァSTYLE de魚料理 真鯛の大きさに合わせてストウブは、オーバル27cmサイズ。もちろんフライパンでもOK 魚を両面5分ずつ焼いてトマト🍅、ブロッコリー、貝、白ワインを入れ蓋をして5分蒸し煮したら出来上がり!簡単でしょ(笑) 味を整えるのも簡単。 今回は、ハーブや香辛料が使われているマジックソルト(ある程度味を整えてある和食に麺つゆを使うみたいな要領)の類いなら何でもOK ドライハーブのイタパセリは欠かせない(笑) オリーブオイルを加えたらベースは出来上がり。(予め小さなコップで合わせるから使う前に味見出来るしね) ブロッコリー🥦とか野菜は予めレンジで加熱しといてもいい。ミニトマトはヘタに十字に切り込みを入れると味が馴染みやすい。 本来のイタリアのアクアパッツァは日本のとは違い、貝も野菜も使わない至ってシンプル。それでも美味しいスープが出来上がる料理。 イタリアレシピだと使うのは、 オリーブオイル、ワイン、オリーブの実、ニンニク、イタリアンパセリ、ミニトマトとイタリアの家に普通にあるものばかりで作れちゃう。 簡単時短で作れるからやってみ! 写真・文:菅沼 雅貴 #airth #1級フードアナリスト菅沼雅貴 #男の手料理 #staubごはん #オーバル27cm #アクアパッツァ風 #お家ご飯🍴 #簡単料理 #ねとめし #魚料理 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Sep月27日am8時28分PDT