チーズやバターのサンプルが届いたので、今朝はスイス郷土料理のレシュティ(日本ではロスティと... チーズやバターのサンプルが届いたので、今朝はスイス郷土料理のレシュティ(日本ではロスティという呼び方が多い)。 スイスと聞くと、アルプスの少女ハイジを連想して熱々のチーズをパンにとろ~りと乗せて食べるのを、子供ながらに美味しそうに眺めていたのを思い出します♬ (今回のチーズはラクレット用ではありません) 実際にスイスは、チーズ消費量世界第5位の消費国。なのでスイス料理でチーズを使ってみました。 因みにその量、一人当たり21kg(日本は2kg)。 で、このレシュティですが(*^_^*) スイスは、その国土の中に4つの言葉の圏があり、特にドイツ語圏で郷土料理を尋ねたら口を揃えて答えるほどの国民食(笑) まさにラクレットを傍にとろ~りが似合う♬ 今回は、レシュティを3層にして、チーズの層と、卵&ベーコン&チーズの層を挟んでました(*˘︶˘*).。.:*♡ 満腹(๑><๑)♬~ごちそうさまでした 2016.4.25(mon) morning 写真:菅沼 雅貴 雅貴 菅沼さん(@smalyst)が投稿した写真 - 2016 Apr 24 10:47pm PDT