新発売初日!青ねぎチキンカツ丼 | 1級フードアナリストMasaki

1級フードアナリストMasaki

一流シェフじゃなくても、理屈抜きでお母さんや妻の味が一番だったりする。
命をいただく。感謝と敬いの心を忘れない。
FOOD・A Masakiが日々の中で、食文化、食空間、お客様とお店の通う想い。を何気なく紹介。
楽しく食べたい人と、ガンバル飲食業界を応援。

FoodAnalystMasakiです。
関西のフードアナリスト仲間から聞いていた本日発売開始、かつやさんの『青ねぎチキンカツ丼』。

今朝の通勤途中、かつやさんの店頭にて発見。…どうやら全国一斉に新発売のようです。



FoodAnalyst Masakiのブログ

ここ最近、鶏肉にハマっている私としては是非初日に食べてみたい(使命感みたいなものが)気分で盛り上がった。

本日8月18日が、新発売初日。
FoodAnalyst Masakiのブログ



チケットを購入して3分後には目の前に


FoodAnalyst Masakiのブログ


看板に偽り無しの盛りつけ。

見事にツヤツヤな温玉。「とろっ」としてるけど、「とろ~り」ではない。むしろ、印象としては濃厚な味を期待させてくれている。

FoodAnalyst Masakiのブログ


お肉メニューに温玉、マヨのせ、ガーリック醤油。と、B級人気の鉄板コラボ。ガッツリいきたい人には魅力的な筈。
 

どんぶり一杯に白飯を覆い隠すチキンカツと青ねぎ。
FoodAnalyst Masakiのブログ
食べ始めて初めて分かるコト。とにかく白飯が容易に顔を表さない。
そして、たっぷりの青ねぎは、マヨ好きなら、予め青ねぎと絡めて食べる方法をおススメする。

お肉と、青ねぎをどかすと、ようやくタレを掛けた白飯とご対面。
タレが染みたご飯がうまい!確かにガーリック醤油であることがハッキリ分かる。特筆すべきは、しっかりガーリック醤油なのに、食後でもニオイが気にならない。
(私が気にしてないだけ?)
FoodAnalyst Masakiのブログ
食事中にも店内を飛び交うスタッフさんの『ねぎ丼一丁!!』

スタッフさん曰く、こちらのメニューは、期間限定で9月中旬までの予定とのこと。
どんぶり一杯に広がる青ねぎの量に戸惑いつつ、
最後までペロリと頂けてしまいました。


 熱々でも、少しの時間で、肉汁は再びお肉の中に落ち着いて行く。もし、揚げたてのチキンカツに遭遇したら肉汁溢れる幸福感を味わえるだろう。ピークの時間帯を外して再訪店してみようかな。

かつや 渋谷道玄坂店とんかつ / 渋谷駅神泉駅