このブログにはプロモーションが含まれています

 

はじめまして、アマダです

10年ほど前に婚活ブログをやっておりましたが、このたび主婦になって出戻ってまいりましたニコニコ

子育てのこと、節約のこと、仕事のことなど自由に綴っていきたいと思います。



楽天市場

 




次男はもう春休み、長男ももうすぐ春休み突入です


長期の休みで心配なのは、子どもたちが暇な時間をどうやって過ごそうかということ、お昼ごはんのことも勿論なのですが…



兄弟喧嘩




も心配の種ですネガティブ



仲良く遊んでるな〜飛び出すハートと微笑ましく見ていた5分後には怒って大声で怒鳴る長男と、大声で泣いて助けを求める次男で阿鼻叫喚驚き


それが日に3回くらいは繰り返されます



普段の休日ですらそれなのに、長期の休みだと友達と遊べない鬱憤で頻度が増しますオエー

 




なんでそうなる!?!?



でもこういうの、兄弟ではあるあるらしいですね爆笑



「子どもがケンカばっかりしてていらいらしちゃって…」と言うと、皆さん「うちもだよ!!うちなんて女の子なのに殴り合いのケンカするんだから!」と似たような反応をもらいます



きっかけは本当に小さなことなのに…


ガス抜きしているんでしょうけど、それをずっと聞かされるこっちもしんどいですからね!!むかつき






リビング学習を期待してリビングに学習机を2台並べて置いているのに、一緒に勉強できた試しがありません爆笑

ケンカになるか、遊んでしまうかのどちらかで…




息子が3人いる義妹に相談したら

「うちだってそうだよ〜!一緒になんて勉強できないから、宿題する時は離してやらせてる」

と言っていました(まじか驚き)




次男が1年生のうちは下校時間がずれているはずなので、次男が帰ってきてらまず宿題させて近所にある私の実家へ送り届ける

その後長男が帰ってきたら宿題をさせる


という流れをシュミレーションしています魂が抜ける




なんて面倒な…




そう考えると、家族が多いからうるさい中でも勉強できます!みたいな子って、すごいですね







いつになったらケンカしなくなるのかな凝視


中学生?高校生?大学生?…はもう家にいなそう爆笑






わが家は親のスマホでプロ野球スピリッツをする以外、据え置きゲームは持っていません(買ったら最後、絶対に時間の管理ができないから真顔)

なのでカードゲーム、ボードゲームがメインです


 下矢印単純だけど楽しい!出てきたひらがなから単語を作って遊ぶゲーム。小さな子でも遊べますニコニコ

瞬間ことばさがしゲーム モジリーおもちゃ こども 子供 パーティ ゲーム 5歳
楽天市場
1,760

 

下矢印意外と未就学児の次男でも勝ててる花札!


 下矢印お金の勉強にもなる!2人でよく遊んでます(でも最後はケンカになる)