うぃざーどりぃ ? かな? | 60歳を迎えて、思うこと。

60歳を迎えて、思うこと。

いつの間にか、「60」という年月が経ちました。
残り少ないか多いか?わかりませんが。
じじぃ~の「ひとりごと」を細々と続けられれば。。。

うぃざーどりぃ ? かな?

※当ブログの記事は すべて 記憶と妄想による
 記述です 事実と異なる 勘違い 記憶違いは
 あたりまえ!


いまはむかし

うぃざ~どりぃ という パソコンゲームがあった

いつのころだろう

じじぃ~がわかかりしころ

PC98パソコンを購入した

本体とディスプレイと分割払いで
40まんとか60まんの世界である

NEC
PC-9801 VX

CPU は Z80てきな CPUと
i286の 2個乗せ!
DIPスイッチで切り替えたかな?

5インチFDD2基
HDD 非搭載

で 遊んだのが


うぃ~ざ~どり

たぶん Appleツーの
ゲームを 日本に 移植した 
ゲーム

その後 PC-98以外
はては プレステ2 などの ゲーム機にも
移植されたが

じじぃ~ が はまっていたころは

PC-98シリーズ か 本家appleくらいでしか
遊べなかった。

ダンジョン探索型の
RPGゲームの 開祖始祖はしり・・・
だと思う

んで 注目の

グラフィック・・・・

いや グラフィックと 呼べるのか?

基本 黒画面に 白文字+白の「線」
をい

あとは 想像で 補って 遊べや!

当時の パソコンの非力さと
現在の 家庭用ゲーム機の 高機能

知らん人には
想像もできん 世界であった。

ゲームは
ダンジョンを固定マップを
降りていく
10階層
途中に モンスター が 出現する!

※追記 いや もしかしたら カラーのモンスター

が出現したかも? プレステ2版と ごちゃごちゃ

ぱっけじの裏面には モンスター表示されてるからな・・・

記憶に・・・ない(涙)


いや待て 「モンスター」という文字が出現する

オークが4匹出現した

バンパイヤが10匹出現した

・・・以下自粛

そして
戦闘! しーん 
もちろん 文字 である

コボルトの攻撃が当たって10のダメージを受けた

いやぁ~~~~

プレステ2などの ゲームから 遊びはじめた
現代の こども・・・
そんなの なにが 面白いの?

でも 遊んだ 遊んだ いっぱい 遊んだ

フロッピーディスクに
戦闘終了後の データが 書き込まれる

カッコン カッコン

パーディー(6人)が壊滅すると
その データが

カッコン カッコン

書き込まれる


あともどり は できない!!!

セーブポイント?
んなもん ありゃ~~~せん

なので

戦闘の旗色が悪くなったら


必殺奥義!

リセットボタン 押す!

あるいわ

カッコン されるまえに

ドライブの マウントレバーを開き

データを書き込めないようにする

・・・

じつに 
卑怯であるが

なん十時間
なん百時間

かけて 育てた キャラクターを保護するためである


 

 

 

いや~~~

また 遊びたくなって

フリマサイトなど物色しているが

ジャンク扱い PC-9801VM 本体のみ
50000円・・・ とか・・・

無理だぁ~~~