え~ぴぃ~えす ガメラぁ~ | 60歳を迎えて、思うこと。

60歳を迎えて、思うこと。

いつの間にか、「60」という年月が経ちました。
残り少ないか多いか?わかりませんが。
じじぃ~の「ひとりごと」を細々と続けられれば。。。

え~ぴぃ~えす ガメラぁ~

ぱしゃり ぱしゃり

むかし むかし
たぶん むかし


APS カメラ

ん~ そんな 感じ の
かめら が あったとさ


A あどばんす
P フォト
S しすてむ~~~


だったかな??

35mm フィルムの「カートリッジ」と たぶん
同じくらいの おおきさの
フォルムを 使う

次世代の かめら ・・・
ってい宣伝が あったかどうか
覚えていない

APSフィルムカートリッジ を
APSカメラに入れる

写真を 撮影するときは

3モード あって

ひょうじゅん ぱのら~ま あとなんか!

カメラ も レンズ も 普通以下の
トイカメラ みたいな 質感だけど
そんな 芸当が できた

撮影の 終了した フィルムは
カメラ屋さんに 現像・プリントを
お願いする。 ふつうの写真と一緒屋根

ただ 
フィルムが びよ~~ん て
返却されないで
フィルムカートリッジのまま
フィルムカートリッジ には 識別番号 が付与される

そして 写真 とは 別に


一覧写真 が ペロリンちょ と
添付される プリントされる一覧にも
識別番号が プリントされているので
焼き増しとかは 識別番号で 一致させて
かめら屋さんに お願いする

現像代やプリント代が
ふつうの写真と 違ったか???

もちろん 記憶にございません。
すべては 秘書が・・・・

 

3000年前の地層を ほりほり して

発掘 された 2億9999年前の あいてむ

         上 識別番号

 

下 ぺろりんちょ と 付いてくる

一覧写真

 

 

             上 識別番号