私がお店を開始したのはちょうど4年ほど前のことになりますが、
お店を始めるにあたり、きっかけとなったネットショップがあります。
それはラッピング用品を扱っているお店で、
紙袋やシールの小分け・ばら売りなどをされている小さなお店でした。
会社を辞めて次のお仕事を考えていたとき、たまたまそのお店で買い物をし、
こんな風に個人でもネットショップを持つことができるんだな、
と思ったのが私がお店を始めてみようと思ったきっかけです。
昨日久々にそのお店を検索してみました。
こちらのお店なんです!
と皆さまにご紹介したかったからです。
でもそのサイトにたどり着いてみると、そこのお店ページは消えていました。
さらに私を寂しくさせたことは、全く別のサイト(健康食品の宣伝か何か?)が代わりに入っていたことでした。
(以前のお店とは全く別の人が作っているサイトです)
それはちょうど一般のお店でも、
そこのお店を閉じればまた別のテナントが入って全く別のお店になる・・みたいな風景かもしれませんが、私にはそれがとても寂しく感じました。
もちろんお店を閉じられた理由はわかりませんし、何も悪い理由だと決まったわけではありませんが。(^^;)
さてさて、暗い内容を書きたかったわけではないのですが、なんだか湿っぽい内容になってしまい済みません。
今月もあっという間にもう6日。
また新しい商品やオススメ品のご紹介などこちらに掲載していきますので、どうぞよろしくお願い致します★
お店を始めるにあたり、きっかけとなったネットショップがあります。
それはラッピング用品を扱っているお店で、
紙袋やシールの小分け・ばら売りなどをされている小さなお店でした。
会社を辞めて次のお仕事を考えていたとき、たまたまそのお店で買い物をし、
こんな風に個人でもネットショップを持つことができるんだな、
と思ったのが私がお店を始めてみようと思ったきっかけです。
昨日久々にそのお店を検索してみました。
こちらのお店なんです!
と皆さまにご紹介したかったからです。
でもそのサイトにたどり着いてみると、そこのお店ページは消えていました。
さらに私を寂しくさせたことは、全く別のサイト(健康食品の宣伝か何か?)が代わりに入っていたことでした。
(以前のお店とは全く別の人が作っているサイトです)
それはちょうど一般のお店でも、
そこのお店を閉じればまた別のテナントが入って全く別のお店になる・・みたいな風景かもしれませんが、私にはそれがとても寂しく感じました。
もちろんお店を閉じられた理由はわかりませんし、何も悪い理由だと決まったわけではありませんが。(^^;)
さてさて、暗い内容を書きたかったわけではないのですが、なんだか湿っぽい内容になってしまい済みません。
今月もあっという間にもう6日。
また新しい商品やオススメ品のご紹介などこちらに掲載していきますので、どうぞよろしくお願い致します★