こんにちは。スモールセレクトです。
先日、ウォールステッカーをお買い上げ下さったお客様からお問い合わせがありました。

「ところでこの言葉の意味って何なんですか?」と。


お買い上げ下さったのはこちらです。



Imperfection is beauty, madness is genius and it's better to be absolutely ridiculous than absolutely boring.

できるだけ正確な訳をお伝えしないと!と思い色々調べていたところ、ちょうどある有名企業のHPでこの言葉の訳が載っていたのでそれをお借りすることにしました。

不完全さは美、怒りは天才。
退屈な人間よりも、
バカげているほうがよほどいいわ。


ですがこの言葉、私にはひっかかるところがありました。


「怒り」ってなんだ・・?


翻訳家の方の訳なのでド素人の私が文句をつける気は毛頭ないのですが、
どうしてもこの言葉がなんかしっくりこない気がするのです。


確かに、辞書で調べてみると
「MADNESS」には主に「狂気」「熱中」「激怒」の3つの意味があるようです。

ですがマリリンは、
ばかげている人間の方ががよっぽどいい」と言っているのだから、
「怒り」がどうこうという話ではなく、「狂気」「クレイジーさ」を褒めているんじゃないかと。


なので、当店ではこのような訳にしました。

不完全なのはその人の美しさであり、クレイジーになれるのは才能。
すごくつまらない人間でいるよりは、相当な変わり者でいる方がずっといいわ




実際のところ、マリリンに聞いてみないとわかりませんし、英語をそのまま日本語にするなんて不可能なのですが、
私なりにいろいろ考察した結果です。

もしもっと他に「こうじゃないかな」というのがあれば、ぜひどなたでも、ご意見お待ちしております★