こんにちは。
スモールセレクトのふくまろです。
今日のお昼間はぽかぽかと暖かくいいお天気でした。
(ブログを書いている今は打って変わって大変肌寒いです)
さて、今日は以前から何度かお話していた大阪市旭区の雑貨店「zakka calmly 」さんへ行って参りました。
まず、出発前、家で地図を広げて見て、・・・じ~っと見て、
「蔦屋とファミマの間を歩いてそのあと駅が見えたらその横断歩道を渡ってそして・・」
と、何度かイメージトレーニングをして、家を出発しました。
私の携帯には地図のアプリも入っておらず、行ったこともないお店に行くにはあまりに無謀なやり方ですが、
今日はなんとなく、この「行き当たりばったり感」を楽しみたいと思い、フラフラと出かけました。
千林商店街を歩いていくと、普段はおばさんが立っているだけのパン屋さんに、やたらと元気な若い男の子が3人も並んでいたり、その次にはおかめ納豆のキャラクターのような化粧の女性とすれ違ったり、
この辺りからなんだか私はワクワクして面白くなってきたのでした。
そしてちょうどお昼の時間でしたので、京阪の千林駅前にある「麦まる」と言ううどん屋さんに入りました。
ここは安くておいしい上に、気楽に入れるお店なのでたまにお世話になるお店です。
そこでうどんとおにぎりを頼み席に着くと、テーブルの上にこんなものが置いてありました。
会員登録のサービスがうどん一杯・・でもなく、おにぎり一個でもなく、
せめてイカ天・・ナス天・・・と言いたいところ
ちくわ・・・
ちくわって・・・
この「入会特典ちくわ」というフレーズがツボにはまり、私のテンションは上がっていきました。
そしてお店を出てから、イメージトレーニングした通り、蔦屋とファミリーマートの間を歩いて行きました。
すると順調に進み駅に到着することができたのですが、そこからどの道へ入っていくのかがわからなくなってしまったのです。
少し進んではみたものの、なんだか違う気がして、(私のイメージトレーニングではこの辺で道端に地図の載った看板が立っている予定だったのですが)
傍を通った人に、目印である光陽特別支援学校の場所を尋ねてはみたものの、「ごめんなさい。知らないわ」との返事・・・。
どうしよう、、と戸惑っていたところ、
その瞬間、その「光陽特別支援学校行き」のバスが目の前を通過したのです!!
(なんという偶然!!)
それをおいかける私。
もちろん追いつくことはできませんでしたが、そのおかげで進むはずだった道を見つけることが出来、無事目的地のcalmlyさんに到着しました。
道に可愛い手作りの看板が立っておりました。
そして、お店に入ると、雑貨屋さんにぴったりの雰囲気の綺麗な店主さんがいらっしゃいました。
少しだけご挨拶をして帰る予定だったのですが、同じ街にお住まいということもあり、ああだこうだお話をしていて結構な時間お邪魔してしまいました。
とても雑貨に詳しい方で、数年前の流行りはこういうもので、最近はこういうもので・・・といろいろと教えて頂きました。
お店の中はノスタルジックな雰囲気で、食器やボタン、紙モノなどが並んでいました。
店主さんは「これからどういう品揃えにしていくか考え中です」と仰っていましたが、
こういう商品が好き!という思いとこだわりがとても感じられるお店だと思いました。
当店のイチオシであるドイツのチケットも、こちらのお店に置いて下さってるとこんな風になり、
とても素敵でした↓
大阪市旭区にお住まいの方、守口市にお住まいの方、その他近隣の方々、
是非zakka calmly さんに一度行ってみて下さいね★
ブログを読んで下さった方はどうぞ下記をクリックして下さい。ご協力をお願い致します。
にほんブログ村
スモールセレクトのふくまろです。
今日のお昼間はぽかぽかと暖かくいいお天気でした。
(ブログを書いている今は打って変わって大変肌寒いです)
さて、今日は以前から何度かお話していた大阪市旭区の雑貨店「zakka calmly 」さんへ行って参りました。
まず、出発前、家で地図を広げて見て、・・・じ~っと見て、
「蔦屋とファミマの間を歩いてそのあと駅が見えたらその横断歩道を渡ってそして・・」
と、何度かイメージトレーニングをして、家を出発しました。
私の携帯には地図のアプリも入っておらず、行ったこともないお店に行くにはあまりに無謀なやり方ですが、
今日はなんとなく、この「行き当たりばったり感」を楽しみたいと思い、フラフラと出かけました。
千林商店街を歩いていくと、普段はおばさんが立っているだけのパン屋さんに、やたらと元気な若い男の子が3人も並んでいたり、その次にはおかめ納豆のキャラクターのような化粧の女性とすれ違ったり、
この辺りからなんだか私はワクワクして面白くなってきたのでした。
そしてちょうどお昼の時間でしたので、京阪の千林駅前にある「麦まる」と言ううどん屋さんに入りました。
ここは安くておいしい上に、気楽に入れるお店なのでたまにお世話になるお店です。
そこでうどんとおにぎりを頼み席に着くと、テーブルの上にこんなものが置いてありました。

会員登録のサービスがうどん一杯・・でもなく、おにぎり一個でもなく、
せめてイカ天・・ナス天・・・と言いたいところ
ちくわ・・・
ちくわって・・・

この「入会特典ちくわ」というフレーズがツボにはまり、私のテンションは上がっていきました。
そしてお店を出てから、イメージトレーニングした通り、蔦屋とファミリーマートの間を歩いて行きました。
すると順調に進み駅に到着することができたのですが、そこからどの道へ入っていくのかがわからなくなってしまったのです。
少し進んではみたものの、なんだか違う気がして、(私のイメージトレーニングではこの辺で道端に地図の載った看板が立っている予定だったのですが)
傍を通った人に、目印である光陽特別支援学校の場所を尋ねてはみたものの、「ごめんなさい。知らないわ」との返事・・・。
どうしよう、、と戸惑っていたところ、
その瞬間、その「光陽特別支援学校行き」のバスが目の前を通過したのです!!
(なんという偶然!!)
それをおいかける私。
もちろん追いつくことはできませんでしたが、そのおかげで進むはずだった道を見つけることが出来、無事目的地のcalmlyさんに到着しました。
道に可愛い手作りの看板が立っておりました。
そして、お店に入ると、雑貨屋さんにぴったりの雰囲気の綺麗な店主さんがいらっしゃいました。
少しだけご挨拶をして帰る予定だったのですが、同じ街にお住まいということもあり、ああだこうだお話をしていて結構な時間お邪魔してしまいました。
とても雑貨に詳しい方で、数年前の流行りはこういうもので、最近はこういうもので・・・といろいろと教えて頂きました。
お店の中はノスタルジックな雰囲気で、食器やボタン、紙モノなどが並んでいました。
店主さんは「これからどういう品揃えにしていくか考え中です」と仰っていましたが、
こういう商品が好き!という思いとこだわりがとても感じられるお店だと思いました。
当店のイチオシであるドイツのチケットも、こちらのお店に置いて下さってるとこんな風になり、
とても素敵でした↓
大阪市旭区にお住まいの方、守口市にお住まいの方、その他近隣の方々、
是非zakka calmly さんに一度行ってみて下さいね★
ブログを読んで下さった方はどうぞ下記をクリックして下さい。ご協力をお願い致します。

にほんブログ村