こんにちは。
オノチハルです
春分前日の19日で
Smalllest Barの営業を終了し、
今は時間に追われつつ
店内の片付けをしています!
明日で店内のものをすべて
撤去しなければならない!
のんびり屋のわたくし、
あせっています。
その割にはいつもとあまり
変わらない時間に
店に行っている…
そして、
春分の日は
お寿司を食べに行きました。
最後の日々は
おかげさまで
たくさんの人たちが来てくださり、
ひじょーに忙しく、
最終日はAM4時まで営業し、
翌日20日は
何もする気が
起きなかったのですが、
お寿司なら食べに行けました。(笑)
お世話になった
別のお寿司屋さんにも
お礼に行かなきゃなので、
またお寿司食べるぞー!
というわけで、
お寿司屋さんで
春分点を迎えてから、
私が新しく始めたこと2つ。
たいしたことではないですが、
日記を21日から
付け始めました。
錦糸町に
北欧雑貨の
「Flying Tyger」ができていて
そこで
5年日記というのが
売っていたので、
ちょっとおもしろそうだから
やってみようかな、と。
毎年の同じ日が
同じページに書けるようになっています。
もうひとつは
アーユルベーダの
ごま油うがいです。
けっこう前から興味があり、
美容用?のごま油を
入手してはいたのですが、
ネットを見ると
それを加熱するとか
いろいろとやり方が複雑そうで
手を付けておりませんでした。
でもいろいろ見たら
なんかそのままでも
やっていいのかも、と思えて
ボトルから出してそのままで
やってみました。
まだ2回しかできてないけど。
なんかうわさでは
健康にも美容にも
良さそうです。
さとうみつろうさんが、
春分点を過ぎると
冬眠から覚めて草を食べ始める
カメの話をしていましたが、
なんか我が家の植物も
春分を過ぎたら
冬の休む期間が終わって
活動を始めた気がします。
水を前よりも
頻繁に上げる必要性を
感じています!
春の訪れを
いろんなことで感じつつ
花粉症とも共存中。
私の花粉症対策は
薬を飲まずに、
・毎日のお通じを大切に
・眼がしらにハチミツ
・鼻の穴にひまし油
という作戦でやっています。
それでまあまあ快適に
過ごせています。
ありがたや!
あと、
発酵食品をよく摂ると
調子がいいと言っている人もいました。
とにかく、
のんびりできるのは
実質4月に入ってから!
がんばらねば!
ではまた!
ありがとうございます!