自分の名前から考える自分の人生 | Smalllest Bar 小野ちはるの冒険

Smalllest Bar 小野ちはるの冒険

山形の月山(がっさん)ビールとプレミアムテキーラでおなじみの錦糸町「Smalllest Bar(スモーレスト・バー)」の店主、小野ちはるです。
お店と私の事を書いていきたいと思います。
テキーラ・マエストロ。月山観光大使。2017サハラマラソン完走。

こんにちは。

Smalllest Barの

小野ちはるですおすましペガサス

 

唐突ですが

私の名前は、

本当は

 

「千春」

 

と書くのですが、

現在はひらがなで

名乗っています(?)



(旧中川に新ネコちゃん現る!)



ふと思い出したのですが、

けっこう若い頃から

名前について

思うところがありました。

 

それは、

「人間は1000回も

 春を迎えることができない」

ということ。

 

100回も迎えられたら

素晴らしいでしょうチューリップ黄

 

だから、

人生は短いのだ!

 

だから、

大切に過ごさなければ!

 

ということです。

 

そういうこともあってか

仕事が続かなかったのかもなーと、

ふと

思い至りました。

 

人生は短いのに、

違和感を感じる場所に

長々と居続けられない…

 

そういうことかな??

 

まあ

それも一つの

言い訳となりそうです!笑

 



ひらがなで名乗っている理由は

字画の観点からで、

名付けてくれた母本人から

教えてもらいました。

 

母は

ハンコ屋さんから

教えてもらったとのことですが、

私の名前は

職を転々として

婚期が遅いそうで。

 

まったくもって

その通りです。

 

母は、

2回家を建てると言われたらしく、

そちらも当たっています。

 

ハンコ屋さん、

おそるべし!

 

そういうことを聞いていたので

私のお店のSmalllest Barは

Lが3つになっています。

 

皆さん、

英語がお得意な方が多くて

自然とSmallestと

書いてくださるのですが、

実は

 

Smalllest

 

なのです。

 

アルファベットでも

字画を考えられるのです。

 

他には

「つのだ☆ひろ」さんの☆も、

字画の理由だったと思います。

(☆って何画でしょう?笑)



 

まあ字画の話は置いといて、

私はつねづね公言していますが、

今では

120歳まで

生きることにしています。

 

人生100年時代と言われていますので、

これからは

それも可能なのでは??

 

私はできるだけ

楽しみたいのです。

 

ですので皆さんも、

「そんなに長生きしなくてもいい」

とか言わずに、

一緒に長生きして

末長く一緒に遊んでください!

 

それにはまず、

心と体の健康です!

 

どうぞ両面で

ご自愛くださいませ!

 

名前の由来は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する