こんにちは。
Smalllest Barの
小野ちはるです
先週の土曜日、
山形県西川町
大井沢の湯殿山神社での
「火渡り神事」のお祭りでの
テキーラBAR CAR出店を
させていただきました!
去年にひき続き
2回目です。
大井沢の皆様、
機会をありがとうございます!
今年は同日に、
西川町内の岩根沢でも
お祭りがあったので、
人出は分散されたご様子。
岩根沢も
なかなかの秘境で
国の重要文化財の
岩根沢三山神社があり、
立派な神楽が名物です!
私にとっては
馴染み深い大井沢、
こちらでも同日に
サウナのイベントがありました。
晩夏、初秋の西川町、
イベントが目白押しですね!
心配していた台風の影響もなく、
無事にお祭りも
執り行われました。
16時ごろから屋台がスタートし、
18時に山伏がやってきました。
この日
羽黒山のほうでは、
私も去年参加した
羽黒観光協会さんの
山伏修行体験も開催されていました。
去年そこでお会いした方から
ちょっと前に連絡をもらって、
今年は参加するのかどうか
お話したのですが、
私も山伏仲間ができたんだなーと
うれしかったです。
ちょっとかじっただけで、
山伏目線になっていて恐縮です
今回も
地元の皆さまと
東京の女子大生のお手伝いする
生ビールと食べ物の屋台と、
ご一緒させていただきました。
こちらの動画の
0:58ごろからも
参照されてください。
儀式が近づくにつれて
お客様も増えてきて、
活気が出てきました。
当店では
やはりいつもの
山ぶどうのドリンク、
ノンアルコールのものがよく出て、
月山ビールは
屋台で生ビールが飲めたので
あまり需要がなかったです。
でも他のテキーラカクテルや
テキーラも
飲んでいただいて感謝です!
当店の写真は
撮り忘れました
この日は
地元の私の同級生のYちゃんが
お手伝いしてくれました♪
Yちゃんは
西川町の職員さんなので、
地元の方をよくご存知でした。
テキーラストレートのお客様に
サーブしてもらったりしました。
Yちゃん、
ありがとーう!
Yちゃんとは先月、
約20年ぶりの再会でした。
お子さんも大きくなってきたので
私とも遊んでくれるように!喜
暗くなってからは
一旦休憩して、
一緒に護摩焚きを見に行きました。
地元の人でも
大井沢までなかなか
用事がないと来ないですよねー。
私は母の実家があったので
幼少の頃から
よく行きました。
大好きな場所です!
そして、
護摩を焚く儀式も、
弘法トレイルの参加にもともなって
だんだん
馴染み深いものになってきました。
山伏は
仏教系と神社系があって、
今回は仏教系です。
そもそもが
神仏習合のジャンルなので、
宗派は違っても
大元は同じという印象。
今回も
荘厳な雰囲気で
あちこちからいらした山伏が
護摩木に書いた
皆さんの願いを読み上げて、
焚いてくださいました。
私も初めて
書いてみました。
一通り焚いて
そのあとに火をならして
その上を渡ります。
まずは山伏たち。
そして、
一般の参加者。
私たちも列に並んで
渡らせてもらいました。
今回は、
熱かった!
左足の裏を
火傷しました。
そう言ったら、
地元の先輩が
「煩悩があるな!」と
おっしゃって…
煩悩が残っていると
熱いそうです。笑
でもそれも
まんざら嘘じゃないと思いました。
去年平気だったので、
今回も大丈夫だろうと
たかを括っていて、
慢心・傲りの気持ちがあったと
あとで思いました。
やはり、
神様に向き合う際には
謙虚な気持ちでいるべきだし、
神様だけじゃなく
普段から謙虚な気持ちが大切だと
反省しました。
大切なメッセージを
受け取ることができたかも。
貴重な機会に感謝です。
現在、
左足の裏の
土踏まずのあたりが
水ぶくれになっています
Yちゃんは何を思って
火を渡ったのだろう…
バタバタしていて
そのシェアができていません。
でも
忙しく商売をさせていただいて
感謝の1日でした!
ありがとうございました!
これにて、
スモーレスト号
夏場所は一旦終了です。
しばらくは
店舗の営業に集中です。
どうぞよろしくお願いいたします!