元識名酒造工場長の真栄城さんのお店(寄宮)訪問 | 泡盛おじさんの沖縄の宝 泡盛をすべて制覇しよう!

元識名酒造工場長の真栄城さんのお店(寄宮)訪問

ずっと行きたかったお店に初訪問

識名酒造で最近まで工場長を務め

23年間泡盛づくりにかかわっていた真栄城さんの居酒屋です。

真栄城

Time処
那覇市寄宮2-35-24

全蔵元の泡盛が並んでいます。

泡盛

少年野球の監督をやっているだけに、野球色も各所に見られます。

野球店内

看板

実は以前に自宅訪問したことがあって

自宅内のいたるところに貴重な泡盛がたくさん

屋上貯蔵までして、ラベルが剥がれ落ちているものまで。

ちなみに屋上貯蔵していた『時雨』を飲みましたが、

問題なくいい味が出ています。


そんなお店で、通常メニューにない泡盛をいただいたので

少しご披露しますね。


まずは、『時雨』の43度と30度のブレンドで、ほぼ35度に仕上がっています。

市販されていません

元工場長らしいですね。

時雨ブレンド



続いては同じく『時雨』の識名酒造『琉球王』
264銘柄目

琉球王1

琉球王


『多良川』ですがよく見てください

『たらせん』と書かれています。

果たしていつのものでしょうか。

当然、詰め日もなければ、エタノールゼロの表記があるくらい
265銘柄目

たらせん



そしてつまみは、あかまちの刺身

あかまち


なーべらのみそ炒め

ナーベラミソ


焼き鳥

焼き鳥

メニュー

タイム処

住宅街のわかりづらいところにありますが、

ぜひお立ち寄りください。

岩城さん

打ち合わせ全くなしで偶然東京の泡盛仲間がやってきました。

岩城さん

もとは私が伝えたのですが、

こんな偶然はうれしいものですね。


今日も最後まで読んでいただきましてありがとうございます。

ランキングに参加しています。

ぽちっと押して応援してください。

他にも泡盛ブログがたくさんあるので、

のぞいてみてください。