〇〇を鍛えるだけでエラ張りを解消できる | 顔がデカくてタートルネックを着れなかった私が30日間、お風呂で7つのステップだけでモデルのようにオシャレを楽しめる小顔になった方法

顔がデカくてタートルネックを着れなかった私が30日間、お風呂で7つのステップだけでモデルのようにオシャレを楽しめる小顔になった方法

手術や矯正は怖い。本当に効果あるの?自然に小顔になれて自分でもできる方法がないか悩んでいたときに出会った。「痩せてる!」と実感でき、小顔をキープできるようになったメソッドを教えます。

んにちは、コウです。

顔の印象で太っている、痩せているを
左右するのがフェイスラインですよね

特にエラが張っていると
体は痩せていても全体的に
太っているように見えます

ほとんどの人はエラが隠れる
ような髪型でカバーしています

でも女性なら時には髪を上げて
オシャレに挑戦したいですよね

ずっと同じ髪型だとズボラに
見えたりと女性として残念な
印象を受けがちです

小顔になって
可愛くなって
オシャレになると

選択肢が増えて今まで
見えなかった世界が
見えてくるように
なります

あなたもそのスタートライン
立ちませんか?

今回はエラを小さくする
方法です
{4123086F-C0C1-4DA4-908E-F2684B2CADBB:01}

エラが張るというのは
顎の骨が横に広がって
いる状態

エラの張りは生まれつきと
思われたかもしれませんが
そのほとんどは筋肉なんです

小顔やエラが気になる人は
顎下(首の前側)の筋肉が
弱くなっていることが多いです

この筋肉は口を開けるとき
や顎を引くときにつかいます

この反対の動きである噛む
動き、顎を上げる動きを
常に行っていることで顎上の
筋肉だけが鍛えられています

原因は噛み癖や歯ぎしりで

顎下の筋肉が使われずに
弱ってしまう

そしてエラのラインの
引っ張りが無くなり、エラが張って
見えるようになってしまうのです

また首の後ろに負担がかかるため
肩こりにつながり、エラが張っている
人が肩こりになりやすい原因です

そこで、顎下の筋肉の鍛え方を
紹介します

やり方は簡単です

仰向けに寝て、顎を引いて頭を
引いて頭を2~3センチ浮かせ
この状態を20~30秒キープする

たったこれだけです!

いきなり30秒はつらいと思うので
最初は10秒くらいから始めていき
ましょう

注意してほしいのが顎を必ず
引いて行うことで、顎下に力が
入ってないと意味がないです

また、普段から顎を引いた姿勢を
普段から意識することもエラの解消
につながります

できれば今すぐ鏡を見て自分の
姿勢を確認して顎が上がって
いないか確認してほしいです

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。