安倍首相の動きに呼応するように【インド、4万人規模の中国からの攻撃に備え】部隊の配置を決めており | 今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓、嫌中、の本日の極秘・情報&速報の毎日配信と、応援する!安倍さん麻生さん最新情報を毎日配信しています。

また、今回の鳩山由紀夫の件は中国共産党が鳩山由紀夫を呼んだわけですが

ここからわかることもあります。

いまの中国共産党の指導部が日本となんのパイプも無いということです。


こうしている間に着々と安倍首相は対中包囲網を築き上げており、

中国共産党としては焦っているわけです。


たとえば小野寺防衛大臣は

【米大使、尖閣「日米安保の適用範囲」=小野寺防衛相と会談】

(2013/01/17 時事通信)


尖閣についてきちっと米側から言質を取っていますし、

安倍首相はベトナム、インドネシア、タイ、

麻生副首相は中国共産党が取り込もうとしていたミャンマーに

真っ先に行って日本側へ取り込んできています。


対して中国共産党はというと


【ベトナムの「領海内」で中国漁船急増 1カ月で昨年の2倍超】

(2013/1/17 産経新聞)



軍事の非常識。二正面作戦になってしまっています。

南シナ海と東シナ海という二正面作戦になれば

圧倒的に中共側が不利になる事は言うまでもありません。

中共側もそのことをわからないはずがありません。


安倍首相の動きに呼応するように


【インド、4万人規模の「山地作戦部隊」創設へ 中国からの攻撃に備え】

(編集翻訳 伊藤亜美)(2013/1/15 新華網)


部隊の配置を決めており、

下手をすれば中共にとって三正面作戦ということになります。



        
つづきは → こちらへ