まともな意見がやっと芽を出せて来た。次期政権は日銀法改正し、雇用最大化を目標に=中原元日銀審 | 今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓、嫌中、の本日の極秘・情報&速報の毎日配信と、応援する!安倍さん麻生さん最新情報を毎日配信しています。

おいおい日銀から裏切り物?いやまともな意見がやっと芽を出せて来たのか。

次期政権は日銀法改正し、雇用最大化を目標に=中原元日銀審議委員 

 

2012年 11月 30日 19:49

[東京 30日 ロイター]

元日銀審議委員の中原伸之氏は30日、ロイターのインタビューに応じ、

次期政権は日銀法を改正し雇用の最大化を金融政策の目標に加えるべきとの考えを示した。

日銀に対しては、物価上昇率を目標とするのではなく、

特定の物価水準を目指して、国債買い入れを進める強力な金融緩和を提唱した。

中原氏は中国など新興国のバブルは崩壊したとし、

先進国は当面低成長に甘んじなければいけないと指摘。


米国は減税失効と歳出削減が年明けに重なる「財政の崖」を完全に回避するのは難しいとし、

米連邦準備理事会(FRB)が必要ならば追加緩和を発動する可能性があると指摘した。

 

来春に任期満了を迎える白川方明日銀総裁の後任には、

欧米中銀が採用している量的緩和政策を理解できる人物が望ましいとした。

国債の買い入れによるバランスシート拡充で株価や為替に働きかける必要性を強調する一方、

 

外債(韓国)や指数連動型上場投資信託(ETF)などの買い入れは、

損失発生時のリスクが大きいとして否定的な見方を示した。 続く

 

( )内は、当サイト注



           つづきは → こちらへ