韓国デフォルト決定 「オランダ人がサムスンをEU市場から追放する事を決定」 EUの玄関口から韓国製品が駆逐される事態に
オランダの裁判所がサムスン電子によるアップルの特許侵害を認めた。
韓国メディアは29日、ブルームバーグなど外信を引用し、
オランダ・ハーグの裁判所がサムスンのスマートフォンとタブレットPCに使われたグーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」が
アップルのアルバムに使われるいわゆる「フォトフリッキング」の特許を侵害したとの判断を下したと報道した。
フォトフリッキングはスマートフォンのアルバムアプリケーションで、
指を左右に動かして写真をめくる機能だ。
今回の判決によって裁判所はサムスン電子のスマートフォン「ギャラクシーS」「ギャラクシーS2」「ギャラクシーエース」とタブレットPCの「ギャラクシータブ(7インチ)」「ギャラクシータブ10.1」に対する販売差し止めを命じた。
裁判所はまた、サムスンがこの判決に抵触する行為を中断するまでアップルに毎日10万ユーロを支払うよう判決した。
[中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/010/164010.html?servcode=300§code=300
韓国のGDP(国内総生産)はサムスングループに依存する割合が高く、
現在韓国のGDPの18%を、輸出の21%を占めている。
オランダでアップル勝訴 サムスンに1日約1000万円の支払命令
012/11/30(金) 10:57:07.37 ID:???
世界中で行なわれているアップルサムスン戦争、今度はアップルに軍配があがりました。
オランダでのアップルサムスン特許侵害問題で、
ハーグ裁判所はサムスンがアップルの特許を侵害したという判決を下しました。
ここで話し合われた特許は、写真を指でひょいひょいとめくっていくフリッキングの問題。
アップルの勝訴により、この写真フリッキングを使用しているGalaxy端末全てが国内販売禁止に。
またこれに応じるまで、アップルへの1日10万ユーロ(約1063万円)の支払命令もサムスンに下っています。
どうやら、オランダ国内では現在該当する端末は多く販売はされていないようですが、
それにしても打撃は小さくはないでしょう。
こっちで勝てばあちらで負けて、アップルサムスン戦争の今後はどうなるのでしょう。
ソースは
http://www.gizmodo.jp/2012/11/11000_2.html
関連スレは
【電気機器】アップル(Apple)、サムスンからの液晶パネル調達削減 (朝鮮日報)[12/11/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353979716/l50
【電気機器】アップル(Apple)が電池供給先を変更!? サムスンの代わりは中国企業2社--米メディア (RecordChina)[12/11/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353998569/l50
【裁判】エリクソン、サムスン電子を提訴 通信技術に関する特許協議決裂[12/11/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354061001/l50
等々。
つづきは → こちらへ