中国政府が日本企業を奴隷化するために必死
中国から企業が撤退するには 簡単ではない。
中国進出企業の地獄が開始された、満州引き上げ並みか!!
385:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:00:18.39 ID:KJnUyBsQ0
»4
設備なんぞくれてやればいい。
ただし、ソフトウェアを徹底的に破壊して修復不能にした上でな
使えない生産設備を前に途方にくれるだけだ
471:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:06:00.38 ID:/YFM+6KP0
合弁企業の所有は一応中国のモノだべや。
それが中国で起業する条件。
その辺は抜かりないんだあの国は。
だから設備を壊すと訴訟でまず勝てない。
517:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:10:02.20 ID:Bolmhrrx0
»471
中国のものx 共産党のもの ○
契約書にはマジでそう書いてあるw
557:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:13:07.25 ID:55yFEz/v0
»471
そうだよね
数年前は壊して撤退って結構あったけど
今はそんな事したら撤退どころか誰も会社の人間が帰ってこれない
何より怖いのが盗聴らしい
撤退の空気感じたら電話はもちろん盗聴器も仕込むから
撤退の打ち合わせは日本でするか紙でやり取りしないと駄目
ばれないようにデーター消去に基幹技術の持ち帰りにの代わりに
数世代前の設備と入れ替え
撤退は大変らしいよ
11:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:31:37.13 ID:rH33EWP1P
それで今後欧米が投資してくれるといいなw
229:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:51:11.28 ID:yzNS02kD0
»11
それが、欧米は5年ほど前から撤退モード。
中国が期待するVWやBMWも山東などには寄り付きもしない。
工場を改めて建設しようといっていたのは日本企業だけだったんだよ。
それを根こそぎ焼いて賠償は日本がしろ、商品は一切買わない、税関では嫌がらせを強化する、愛国主義だ、と
李長春や周永康が毎日テレビに出ては盛んに吹いている。人民日報も日本製品を買わないのが正義と煽っている。
これで中国経済が上手くいくわけがない。
14:名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:32:03.92 ID:IIYZIYKX0
すでに欧米は投資を縮小したり、撤退したりしてるしなぁ。
日本も大手建設はすでに撤退済みだし。
中国にメリットがあるのか、デメリットがあるのか分からないが、
暴動で日本企業が(物理的に)炎上したのは真実だ。
つづきは → こちらへ