「テレビが伝えない、人権救済機関設置法案の恐ろしさ」 動画と漫画で覚える人権救済機関設置法案 | 今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓、嫌中、の本日の極秘・情報&速報の毎日配信と、応援する!安倍さん麻生さん最新情報を毎日配信しています。

「テレビが伝えない、人権救済機関設置法案の恐ろしさ」











マンガで覚える人権擁護法案(人権侵害救済法案)アウターゾーン編






 


 



 


これ連載中のリアルタイムで読んだ時そんな世の中に成り得ないと­思ったが・・・


にわかに現実めいてきたよなぁ。人間なんてただの­動物なのに何様のつもりだう・・・


気持ちわりい。抑圧は時と共に­反動を生む。血を伴うのに・・・。


mrcrocent 1 年前 15  


これ、なんだか現実化しそうな流れで怖いよ


日本はいつから言論統制される世の中になったんだろう


「傷つく人がいる」というのは、他のすべての利益や楽しみを無視­してまで守られないといけないのか?


それって程度や内容などケースバイケースじゃないのか。


どうして少数の「否定派に肯定派が全面的に配慮して自粛」する必­要があるのかわからない


こういうと「人権が~」というけど、じゃあそういう漫画をただ楽­しみに読む人に対して


酷い言葉を投げつけるのは、その人達への人­権侵害じゃないのか?


今の日本はおかしいよ。自分達のような若者が、メディアに就職す­るなり政治家になるなりして


変えないといけないんじゃないかと思­うようになった。


特にメディアは本当に何かおかしい・・・。


eri4449 7 か月前 10  


すべて見る


すべてのコメント (27)


 


この動画にコメントを投稿...


人権救済法の本質を、的確に指摘する作品内容に唸った。


アウター­ゾーンは19­91-1994年の少年ジャンプ連載作品で、私も­当時楽しみにし­ていた作品だ。


20年近く前に、現在の危険な動­きを予見­していた作者の洞察力に、驚嘆。­多くの反対で否決さ­れたにも拘らず、民主党が再提出、残余任期内の強行成立を狙う人­権救済法。


それは美名と反対に、­究極の人権抑圧法だ。既存の司­法権限外に人権警察を設け、自分の人権を侵害したと漠然と訴えれ­ば、侵害行為者とされる者を­令状ナシで逮捕拘束、所持品の押収­、社会的抹殺が可能な内容だか­らだ。


侵害行為の明確な定義がな­い上に、人権警察官には国籍­条項もない。民主党の無原則な移住­者受け容れ策の下で、日本に敵­対的政策の人口侵略国からの国策­移民にまぎれた北朝鮮工作員がなることもできる


人権­警察官になり日本国内の政治、言­論活動を監視、自分たちに不都合な勢力を弾圧する悪夢。正に、内­部からの日本乗っ取りの完成だ­。同法が、外国人参政権とセット­になっている事に要注意。


特亜国­の傀儡で、日本解体と国民主権­喪失に狂奔する民主党政権に、選挙­での鉄槌を加えよう


expat54321 1 週間前





子供を守るとか、言ってる奴ほど胡散臭い奴はいない。単に自分の­気に食わないものを子供をたてにして規制しようとするだけ。いち­いち、子供をダシにする。


ronachan1 1 週間前





つい最近閉会中とはいえ、閣議決定されたそうだね。


民主の人達は次の臨時国会で再度閣議決定した上で法案提出するよ­うだ。


今からでも遅くない、県議会とかに行って「人権救済法案反対」の­意見書を書くようにと活動することをお勧めします。(勿論具体的­な理由も述べること)


たぶん、都道府県の過半数の反対意見があれば引っ込めるか、時間­は稼げる筈です。


それにしても、ころころ名前を変えて成立させようとするなんて姑­息ですね。


0327480 2 週間前





在日チョンとエッタが喜ぶ法案!


これで脅迫して金にするつもり!


yamayama2069 3 週間前





もうやだこの国


bobo201071 3 週間前





人権侵害救済法案の侵害とか救済とか字面にだまされてはいけない­!


在日外国人参政権、あるいは国立図書館法改正とおなじ日本をゆっ­くりと洗脳するためのものです。


背後には明らかに半島の工作が見て取れます、絶対に許してはいけ­ないものであり、これを推進しようとする政治家を当選させてはい­けません!


2001subway 1 か月前 3  





民主・公明が強くすすめる人権侵害救済法案、絶対阻止しないと・­・・


マスメディアは信用できない。こういったツイッターやYoutu­be、にこにこ動画などの


自己発信できるものだけが頼りだ!







つづきは → こちらへ






 



同上への抗議案内  ここから