中国に進出した多くの企業が、ルールをルールとも思わない中国企業に騙されて大損害を被り、
“やはりアジアでパートナーを組むなら日本”と考えを変え始めています。
かつてのジャパン・パッシングから、いまやジャパン・リターンなんですよ」(山口氏)
では、お隣の韓国と比べてはどうか。
最近も、「サムスンはパナソニックやソニーを圧倒している」と報じられているが。
「どこが負けているのでしょうか。
あれだけウォン安政策で国内インフレのリスクをとって輸出に傾注しているのに、
対日貿易で黒字になったことは過去一度もない。
東日本大震災でわかったように、日本からのコアパーツの輸出が止まれば、
サムスンはスマートフォンの製造もできない。
ウォン安・円高でどんなに購入価格が高くなっても日本製の部品が必要不可欠なんです。
さらに、韓国はデフォルトを懸念してか、昨年10月に日韓通貨協定での緊急支援額の増額を要請してきて、
日本はそれに応えて130億ドルから700億ドルへ増額している。
これが韓国経済の信頼性にどれほど寄与しているか、言葉では言い尽くせないほどです。
韓国経済の生殺与奪権は日本が握るといっていい」(山口氏)
日本人はそろそろ“自虐経済観”を捨てるべきだ。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20121007/ecn1210071005004-n1.htm
ウォンが紙くずになる意味を感じさせて反省させるべき。
ウォン暴落後、竹島から軍隊引き上げを条件になら、IMF経由で金を貸してやってもいいぞ。
49:ターキッシュバン(神奈川県):2012/10/07(日) 14:59:39.17 ID:auyyOQ390
>>4
そうやった挙句に、後で日帝が悪いことをしたっって言い続けた歴史忘れたの。
もう二度と関わらないほうがい。
必要最小限の人道的支援に限るべき。
53:ラガマフィン(愛知県):2012/10/07(日) 15:17:49.66 ID:fYOdstup0
積極的に殺すのもなんだかなぁ。
関わらないのが一番。
>>49
>必要最小限の人道的支援
そんなもんいらんだろ。
54:スノーシュー(神奈川県):2012/10/07(日) 15:21:16.47 ID:55gF620h0
ウォン安で南朝鮮国内の経済は疲弊して
デモや暴動が頻発しているそうだな。
日本のマスゴミは報道しないが。
何らかのきっかけで、ウォン暴落は必ずまた発生する。
700億ドルあれば余裕で防波堤になるが
それが無くなれば、南朝鮮は一気に没落。寒損も倒産危機に至る。
6:ラ・パーマ(dion軍):2012/10/07(日) 13:40:21.21 ID:RsLQVm/F0
日本が手を引いたら速攻でデフォルトになるんだろ
何回目だよ
つづきは → こちらへ