中国は完全に安倍外交に屈していた「日本に負けた。 我々はもう手段がないと言っていたそうだ。 | 今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓、嫌中、の本日の極秘・情報&速報の毎日配信と、応援する!安倍さん麻生さん最新情報を毎日配信しています。

 中国は完全に安倍外交に屈していた

そういうことをマスコミは書かないから、日本人は気がついていない。
ところが、在日元中国人評論家の石平さんはそれを書いた。

石平さんによれば、北京に行ってみると、もうみんな
「日本に負けた。完全に日本にグリップされた。
我々はそれに対して戦う手段がない」と言っていたそうだ。

それを聞いた麻生さん は、

「たしかに、外務大臣として北京へ行ったとき、中国の胡錦濤国家主席はもう困り果てていた。
本当に立ち往生していた」と言っていた。

「これからいったい誰が総裁になるのでしょうか、やはり安倍晋三がなるのでしょうか」

「おそらくなるでしょう」

「では安倍晋三に対して、我が中国はどうすればいいでしょうか。教えてください」

――というやり取りがあったそうだ。

そこで、安倍晋三さんが中国へ来たとき「まずは全面屈服してください」と言ったら、

本当にそうしたらしい。

それなのに日本の新聞やテレビは、「北京詣をした」と報道した。
「安倍はさっそく北京詣をした」というふうに、悪口ばかり言う。

しかし、中国側はもう反日的なことをまったくしなくなって、ただ静観しているだけであった。
あれは完全に安倍外交に屈服していたのだろう。

そういう経緯を知っていた石平さんは、安倍政権が終わったとき、
「せっかく中国をあそこまで追い詰めたのに、辞めてしまって残念だ」と言っていた。

それを中国人の石平さんが言うのは変だと思って聞いてみると、
「実は中国国民は大変残念に思っています。
あのまま安倍外交が続いて中国共産党がなくなってくれるのが、13億人の中国国民のためです。
日本が助けてくれると思っていたのに残念です」と語った。

わたしはうなってしまった。日本の評論家でそこまで考えている人はいるのだろうか。
それくらいの目で世界を見てほしいものだ。

日本人は何でも反省する。日本は何もかも「まだまだダメだ」と思っている。

日本人はずっと、そういう色眼鏡で日本を見ているから、
 そこに新しい材料が出てきても気づけないのだろう。




        つづきは → こちらへ