皇族の国家公務員化を提起…「女性宮家」に関する論点整理
- 2012.10.0511:03
- カテゴリ:皇室関連
1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/10/05(金) 06:44:34.82 ID:???0
3:名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 06:48:43.44 ID:TDfiDpD00
皇族は公務員ですってか
バカ?
4:名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 06:51:20.58 ID:zeX11H2+0
皇族に一切触れるな
5:名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 06:51:27.95 ID:fNA7Xjti0
公務員は貴族ですと言いてえのかアホ
政府が「女性宮家」創設をめぐり有識者12人に対して行った
ヒアリングをもとにまとめた「論点整理」の全容が4日、分かった。
女性宮家創設案と、女性皇族がご結婚後も「内親王」
などの尊称を保持する案を軸に整理したが、女性皇族が皇籍離脱後、
「国家公務員として公的な立場を保持」する案も独自に提起。
これはヒアリングで全く議論されていない論点で
有識者らの反発を招くのは必至だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121005/plc12100501300001-n1.htm
3:名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 06:48:43.44 ID:TDfiDpD00
皇族は公務員ですってか
バカ?
4:名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 06:51:20.58 ID:zeX11H2+0
皇族に一切触れるな
5:名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 06:51:27.95 ID:fNA7Xjti0
公務員は貴族ですと言いてえのかアホ
6:名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 06:53:06.93 ID:0MRGab060
……んー。
旧宮家復活の方が、揉めること少ないと思うのだけど。
旧宮家の方々が嫌がるか。
21:名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 07:07:45.86 ID:axCFLil00
>>6
旧宮家相手のヒアリングは済んでいて、
準備と覚悟はいつでも出来てるという結果が出てる。
それにもかかわらず、なぜか「女性宮家」という謎の概念が
引っ張り出されてるのが今回の話。
これ、小泉政権時に小泉のオッサンが揉めたのを引きずっちゃってるんだよな。
38:名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 07:20:22.73 ID:0MRGab060
>>21
なるほど。もう覚悟完了なんだ。ありがたい話しだなあ。
……あれ? だったら、女性宮家不要だな。確かに。
つづきは → こちらへ
……んー。
旧宮家復活の方が、揉めること少ないと思うのだけど。
旧宮家の方々が嫌がるか。
21:名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 07:07:45.86 ID:axCFLil00
>>6
旧宮家相手のヒアリングは済んでいて、
準備と覚悟はいつでも出来てるという結果が出てる。
それにもかかわらず、なぜか「女性宮家」という謎の概念が
引っ張り出されてるのが今回の話。
これ、小泉政権時に小泉のオッサンが揉めたのを引きずっちゃってるんだよな。
38:名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 07:20:22.73 ID:0MRGab060
>>21
なるほど。もう覚悟完了なんだ。ありがたい話しだなあ。
……あれ? だったら、女性宮家不要だな。確かに。
つづきは → こちらへ