「日本の領海の正当性には疑問がある」 朝日新聞が日本の資源を中韓に売り渡したくて必死 | 今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓、嫌中、の本日の極秘・情報&速報の毎日配信と、応援する!安倍さん麻生さん最新情報を毎日配信しています。


 

「日本の領海の正当性には疑問がある」 朝日新聞が日本の資源を中韓に売り渡したくて必死

 

 

電気自動車などのハイテク製品の部品に必要な鉱物資源レアアース(希土類)が、日本の排他的経済水域(EEZ)である小笠原諸島・南鳥島周辺の海底に多く存在することを、東京大などの研究チームが発見した。同チームは昨年、太平洋の公海で広範囲に分布することを突き止めていたが、日本のEEZで大量に確認されたのは初めて。埋蔵量は国内需要の200年分以上と推定される。

図:レアアースが見つかった場所と日本が主張する排他的経済水域

東京大の加藤泰浩教授(地球資源学)らは、南鳥島周辺の深さ約5600~5800メートルの海底4カ所で、掘削によって得られた泥を採取し、分析した。

その結果、日本のEEZにあたる南鳥島の南西約310キロの海底で、厚さ30メートル分の泥に最高1700ppmという高濃度のレアアースが含まれていた。同島の北約200キロのEEZ内やEEZ外の1カ所でも平均1千ppmを超えていた。レアアースの中でも重要な元素は、陸上の鉱床より3~4倍多く含まれていた。

こうしたことから、この海域には1千平方キロの広範囲にレアアースの泥の鉱床があると推定され、埋蔵量は680万トンに上ると推定されるという。2010年現在、日本のレアアースの国内需要は約2万7千トン。

 

写真:太平洋の海底で採取されたレアアースを含む泥。南鳥島でも同種の泥が確認された

南鳥島周辺の排他的経済水域(EEZ)内で採取された高濃度のレアアースを含む海底の泥

http://www.asahi.com/business/update/0629/TKY201206290256.html


日本の他に権利を主張するのはどこだろうなぁ… 

 

289日出づる処の名無し:2012/06/28(木) 19:18:48.96 ID:Wx7oqHoY

南鳥島周辺でレアアースの泥 EEZ内で初 2012.6.28 19:07 
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120628/scn12062819070002-n1.htm 

日本の最東端の南鳥島(東京都小笠原村)周辺の排他的経済水域(EEZ)内の海底に、ハイテク製品に欠かせない 
レアアース(希土類)を大量に含む泥の大鉱床があることを東京大の研究チームが発見した。 
同様の泥は南東太平洋の公海上などで見つかっていたが、日本のEEZ内では初。 
国内の年間消費量の200年分を超える埋蔵量とみられ、採掘が実現すれば中国からの輸入依存を脱却できる可能性がある。 


290日出づる処の名無し:2012/06/28(木) 19:22:27.94 ID:KmC22H/X

>>289 
ただ水深5000キロで新たな技術開発しなきゃ駄目だとか 

319地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2012/06/28(木) 21:49:40.09 ID:w3E32sDY

別に新しい技術なんて全く必要なし。今回のレアアースの存在は、海底の地中じゃなく深海軟泥と呼ばれる泥に含まれる。深海軟泥の採取なんぞ、すでに100年以上前から、海洋調査船がやってる。 
この資源採掘で考えなければいけないのは二つだけ。 

まず量。海洋調査では様々な分析が出来るだけの量があれば良いが、商業的採掘では桁違いの量を採掘する必要が有る。もう一つは、遮蔽。例えばドレッジャーなどで海底からすくい上げることは商業的にも出来るが、水面まで上げる過程で少なくない量の泥が水中に拡散する。これをどう防ぐか。 
この二つ。まぁ、どちらも金を掛ければ解決する問題。 

今、最も現実的な方法としては、「吸い上げる」だと思う。必要なのは5000mの海底まである直径のパイプを降ろす装置と、気体を高圧にして貯留する装置。採掘点の水圧以上の気圧が作れるなら後は簡単。すでに油田の掘削では万単位のpsiを扱うポンプがあるから、それを応用すればいい。 
気体を採掘パイプの下端近くに繋いで、大量の高圧気体を送れば、気体がパイプ内を上昇する事で上向きの水流がパイプ内で発生して、採掘パイプ下端の泥を一緒に吸い上げる。 

これは沈没船捜索や潜函工法で泥や砂の下の地質を表面に出す、などという時に使われる方法。すでに実績がある。ただし5000m超える水深では圧縮で気体の体積が小さくなるから、量を稼ぐには工夫が必要と思われる。
 


323日出づる処の名無し:2012/06/28(木) 22:31:47.26 ID:LGCg+Zzr

>>319 
日本海沖の油田の報道を見ても、今まで報道規制をかけていたかのように最近は「資源国家日本」を強調しているような気がするのですが。 
もしかしてこれからは今までのように資源を輸入できなくなるよってことなんでしょうか? 
つまり日本のシーレーンでドンパチ起こるよと、準備しておけよと 

産業の転換を強いられている? 


334日出づる処の名無し:2012/06/28(木) 23:30:07.40 ID:Uj/SSdoc

レアアースって書いてあるけど具体的にはどういう種類なんだろうな。 
中国以外からでも比較的入手しやすいものから、現状ほぼ中国からしか入手できないものまで 
様々だからなぁ。 
まぁ色々混じってるんだろうけど、何がどの程度見つかったのか辺りを知りたいもんだ。 


337日出づる処の名無し:2012/06/28(木) 23:42:21.48 ID:0PBeenM2

>>334 
内遷移元素は性質が極めて似ているので全てがまとめて出てくる 
それを僅かな性質の違いで分離して使うので高価になる 


343日出づる処の名無し:2012/06/29(金) 00:10:36.67 ID:O8up/AYw

なるほど。 

で色々とググったら、こういうのがあった。 

全く新しいタイプのレアアースの大鉱床を太平洋で発見 
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/pdf/2011/110704_kato.pdf 

これで書いてる”レアアース資源泥”がEEZ内で見つかったっていう話だったのか。 
でも、これ 

(1)レアアース含有量(注4)が高いこと, 
(2)資源量が膨大(陸上埋蔵量(注5)の約1,000 倍)かつ探査が容易なこと, 
(3)開発の障害となるウランやトリウムなどの放射性元素をほとんど含まないこと, 
(4)レアアースの回収が極めて容易なこと(薄い酸で容易に抽出可能)など, 

まさに夢のような海底鉱物資源です. 

って凄いじゃないか。(*゚▽゚*) 
各元素ごとに酸で抽出した時の各元素毎の回収率なんかも上の Pdf に載ってたわ。 
夢がひろがりんぐ。 


345日出づる処の名無し:2012/06/29(金) 00:13:56.32 ID:Hywp5Afc

>>343 
太平洋ってのがまた良いなwww 


435日出づる処の名無し:2012/06/29(金) 18:58:11.67 ID:A1V1Kf2Q

日本の他に権利を主張するのはどこだろうなぁ… 

レアアース200年分以上、南鳥島海底に 東京大が確認 
2012年6月29日15時55分 
http://www.asahi.com/business/update/0629/TKY201206290256.html 

レアアースが見つかった場所と日本が主張する排他的経済水域 

TKY201206290273


502地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2012/06/30(土) 05:16:45.99 ID:/JJUJdC7

>>435 
ちょっとマテ! 
どこが日本が「主張」する排他的経済水域だ。マーカスに付随する排他的経済水域は確定した水域だ。排他的経済水域については国連海洋法条約第五部五十五条以下にきちんと規定されており、日本はこの条約を批准している。 
日本が主張しているんじゃなくて、国際法で規定される水域であって、日本領土に自動的に 
付随する領域だ。 

アサピはそれともマーカスは日本領土じゃ無いとでも言うのかえ?それだと1968年の小笠原返還からの論議になるんだが?つまり米国は日本領土では無い島を日本に返還したという話になる。 
また、沖ノ鳥島のように、島の定義に疑義がある場所でもない。実際に自衛隊基地と気象庁、 
海上保安庁の出張所が設営され、滑走路も設置されている。また伊豆半島などから漁船がこの海域に出漁し、相当に盛んに商業活動も行われている。(皆さんが食べるキンメダイのうち、幾ばくかはこの海域で漁獲されたモノ。) 
そして、1968年以降、この島への領土権を主張する国は無く、これまで日本の領有に疑義を呈された事も無い。 

これまで全く疑義のない日本領土を基線として、国際条約に則って規定される排他的経済水域を、あたかも日本が単独で主張しているかのような「日本が主張する」という書き方をする朝日新聞は、一体どこの法体系の元にあるのであろうか。一度、公式な見解を拝聴したいモノだ。 


574:日出づる処の名無し:2012/07/01(日) 01:48:35.55 ID:Ufr0hB5y

>>502 
朝日お得意の報道ですね 

 

 

 


 

下記の石原都知事の意見に賛成の方は1回でいいから、画像をポ チして下さい。
あなたのクリックがこの記事を知らない人へ伝えることとなります

    にほんブログ村 政治ブログ 世相批評へ
にほんブログ村

 

 

天皇陛下・皇后陛下を好きな方は、大小2つの画像をポチして賛成して下さい。
皇居を訪問され深ぶかとお辞儀されるオバマ大統領と天皇陛下・皇后陛下



にほんブログ村

 

 

 

ここの2CH型投稿可能掲示板のスレ建て希望受付中

2CH型投稿可能掲示板の、新規スレッド建て希望は  → こちら