昨日は、三鷹に住む友人と会いました。



今月は関東の友人3名と会うことができました。3〜5年ぶりの再会です。


「死ぬ前には絶対会っておきたい」と思うような友人3名とポコポコと会う予定が揃いました。こんなに会えて、私、大丈夫かな、、、。と少し不安になるくらい幸せでした。



上野恩賜公園でSさんと親子で会ったり🎵


以前住んでいたエリアでお古の自転車をいただいた後、Tさんとランチしたり🎵


そして今回はEさんと吉祥寺でランチ🎵



コロナによって、「会える」ことの有り難さを

改めて感じるようになりました。

心から。😊✨



念願の書店「緑のゆび」にも訪れることができました。



写真を撮るのが上手なEさんに撮ってもらうと、スマホで撮ってもらっただけなのに、なんか私のスタイルが良く写っている気がする〜!


コツがあるのでしょうね🤔😙




こちらのお店では、やっぱり岩波から出ている「緑のゆび」の愛蔵版を購入することにしました。



鳥山さんから教えていただき、こちらのお店をはじめて知りました。その際にKindleで「緑のゆび」は読了していましたが



愛蔵版の表紙は美しい黄緑色の布張りで💚💚💚

カラーの挿絵もあるのです。😍もはや芸術。



これはじっくり読みたいです。挿絵も楽しみながら。😙✨



その後は、三鷹の森ジブリ美術館に行きました。

私、はじめてだったのです。🤭🤣



Eさんとお喋りしながら井の頭恩賜公園をどんどん進むと





到着!

平日の15時から入場でしたが、

なんと日本人の方が少なかったですよ。

様々な言語が飛び交う館内。

まるで海外旅行に来たみたいでした。😳





夫が昔行って、買ってきたロボット兵のカードホルダーの腕が折れてしまったので、同じような品を探していたら



アクセサリートレイを発見。

お迎えしました。

☟ニューフェイス



これを機に、壊れたカードホルダーの腕もアロンアルファで接着!こちらのロボット兵は可動式では無くなってしまいましたが、ちゃんと腕がくっついて良かったです。


修理済み☟心なしか先輩が誇らしそうに見えます。


ユリスへのお土産のピンバッジは


ユリスお気に入りの「メジェドさまペンケース」に装着され、



「メジェドさまのとなりのトトロ」
と、なんか上手いこと言っていました。
ユリス、満足気。🤭


ミニシアターでは「めいとこねこバス」を見ました。



おばあちゃんとかおじいちゃんの懐の大きさには敵いませんね。(なんか最後の方、泣いてしまった。🤣絶対泣く系の映画ではない。)



6月は大切な友人に会えて、嬉しい嬉しい時間を過ごすことができました。



最後まで読んでくださり、ありがとうございました🎵